PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

SRAMがセルロース繊維でリムを開発か。

blog
スポンサーリンク

スラムがカーボンではなく天然繊維でリムを開発しているらしいです。

 

Is SRAM planning flax wheels for vibration damping? Plus tech news from Muc-Off, Quoc, Restrap, and loads more
It looks like SRAM – or its wheel brand Zipp – is exploring natural fibres as a way of improving comfort and safety; and...
スポンサーリンク

脱炭素?

記事を見る限り、主に振動吸収性を狙って天然繊維に目をつけたのかな?という点と、いわゆる「脱炭素」的な話なのかな。
あくまでも「特定のシチュエーションでは」カーボンリムよりも優れているという話で、絶対的にカーボンリムよりも優れているという話ではない点に注意。

そういえば、私が乗っているLOOK765って、カーボンにフラックスファイバーを入れたフレームです。
現行モデルの765だと、このように書いてある。

46tハイモジュラスカーボンを29%、12tフラックス(麻)を15%と贅沢に使用し

 

LOOK CYCLE/株式会社ユーロスポーツインテグレーション | BIKE | 765 OPTIMUM

まあ、15%使うことが「贅沢」なのかはよくわかりませんが(笑)、振動吸収・エンデュランス性を高めるためにフラックスファイバーを使っていることが読み取れます。

 

スラムのニューリム開発についても、振動吸収性向上をメインの目的として天然繊維に着目しているようなので、主にエンデュランス、グラベル用途のホイールに向けているのかなと思います。
セルロースとカーボンを使ったリム、フラックスファイバーとカーボンを使ったリムなどいろいろ応用も効くのでしょうけど、個人的にはホイールの振動吸収性ってそんなにリムが関係するのだろうか?とやや懐疑的に見ていたりする。

 

なんだかんだ、スポークパターンやスポーク数、スポークテンションのほうが「ホイールの振動吸収性」という意味では支配的なんじゃなかろうか。

そういえばフレーム素材

何年か前にフレームの新素材として、やはりセルロースが注目された気がしますが、

 

セルロースナノファイバーはロードバイクの新素材になるのか?
だいぶ前に、読者様から質問を頂きました。 失礼します 新素材では にあるようなナノ結晶セルロース セルロースナノファイバー製というのは今後10年単位でみると有望だったりするんでしょうか?今その手のものが一般的に販売されていないことを考えると...

 

結局のところ、セルロースナノファイバーがまだこれから…というところなのか、それともカーボンを越える性能とは考えていないのかはよくわかりません。
フレームにしてもカーボンが定着してだいぶ経ちますが、今のところカーボンを越える素材…は無いと思う。

 

金属フレームについては、最近は各社ともにあまり積極的ではない印象ですが、金属フレームはもう「やり尽くした」のか、これ以上の進化が期待しにくいのかはわかりません。
マグネシウムフレームを投入してきたブランドがあった気がしますが、

 

VAAST BIKES、マグネシウムフレーム。
ロードバイクのフレーム素材というと、カーボン、アルミ、クロモリ、チタンなどがありますが、マグネシウムフレームにこだわりを持つブランドもあります。 それがVAAST BIKESです。 VAAST BIKES VAAST BIKESはALLIT...

 

他社が追従するような気配もない。

 

いろいろ新素材に向かおうとしているブランドもありますが、最近ロードバイクがやたら高い時代ですし、安価かつ高い耐久性の素材をもうちょい重視して、気軽にロードバイクを始めやすいムードにして欲しいんですけどね。

 

10万あればロードバイクを買えたのって、何年前だろう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました