PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

輪行のときに「シューズ」をどうするか?

blog
スポンサーリンク

輪行するときに、ロード用シューズってぶっちゃけ歩きにくい。
どうしてますか?と質問されたのですが、正直なところケースバイケースです。

スポンサーリンク

泊まりor日帰り

何日も泊まりで行くようなときは、普通にスニーカー。
シューズはバッグに入れて別持ちです。

 

一泊二日とか日帰りの場合は、そのまんまロードシューズで輪行します。

 

結局のところ、走行時に荷物をどこかに預けておけるかどうかで判断しているのですが、SPDにしてしまえばスニーカータイプもあるし、あまり気にしなくて済むかもしれません。

ロードシューズを歩きやすくする

ロードシューズでもこんな感じで踵を底上げしてしまえば歩きにくいことはないので、個人的にはよほど歩く場合以外はこのまんま。
SIDIシューズ用のアップヒールです。

 


それ以外だと、折り畳みサンダルを用意して履き替える派とか。


以前何かで見たのですが、こういうサンダルのちょっと大きいサイズのものを購入して、


踵を残して切り取ってしまい、ロードシューズの「上から」さらにサンダルを履くという荒業を見たことがあります。
歩きやすいのかは知りませんが。

 

たぶん一番楽なのは、ペダルをSPDにしてスニーカータイプのSPD専用シューズにしてしまうことじゃないですかね。

普通に歩けるし、ビンディングも使えるし。
そもそも、輪行時には割りきってフラットペダルにする人もいるのかもしれません。

そういう意味で便利なのは

たぶん輪行するのに便利なペダルって、片面フラット、片面ビンディングの二刀流ペダルじゃないですかね。

 


ロードシューズのまま長い距離を歩くのはあまり適してないのですが、歩く量が少ないならロードシューズのままだし、何日も泊まりで行くならロードシューズのままは明らかに不便。

 

利便性重視ならSPDの方が気楽なのは間違いないかと。

コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    問題になるとすれば寄り道するときですよね。SPDだろうとSLだろうとクリートにカバーをしない限りは床とかに傷を付ける恐れがあるので。ゴム床だと知っている店に入るとき以外は履き替えています。気にしない人は気にしないのでしょうけど。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      普段はクリートカバーで十分だと思っていますが、輪行で歩くならクリートカバーではなかなかツラいのでサンダルなどかなと思っています。

      • 西ャん より:

        金属クリートが…デスよね…
        シマノSpdが一番入手しやすくて、マルチなどもあり、素人目には製品ナンバーから
        区別するしかない欠点もあるのですが、
        温故知新、トゥークリップというのがありますよ、今では競輪とかの方面でしか聞けませんが
        日本でガラパゴス的に進化したランドナーやスポルティフでは、当たり前の装備だったりします
        別にベルトをつけなくても良いので、つま先にだけの、クリップや
        靴を傷つけないように革のカバーがあったりと、調べればたくさん出ますけれど
        走り出すときに、つま先でべダルを回してクリップに靴を嵌める

        コレがなかなか出来ない…、できる方は走り出して直ぐにペダルすら見ず、クリップして
        次のタイミングで、締め付けを行ったりしますが
        大概は、大体今回の靴の大きさならば、コンなぐらいのベルト調整をして、あとは押し込み感じでペダルを回す
        調整ベルトは触らない方のほうが多いけどね

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          クロスバイクにハーフクリップを使っていたことがありますが、不便過ぎてやめた思い出があります笑

タイトルとURLをコピーしました