先日、西武池袋線のサイクルトレインはエレベーター、エスカレーター利用が不可で階段利用限定だと書きましたが、
石神井公園駅では62段の階段を、自転車を担いで乗り降りするシステム。
そういや、つくばエクスプレスでも実証実験していたよなと思い出して調べてみました。
つくばエクスプレスのサイクルトレインも
つくばエクスプレスの実証実験は、南千住駅もしくは八潮駅がスタート地点。
南千住駅ってアレなんじゃね?と思ったのですが、
今回、サイクルトレインを実施するにあたってTX側が最も気にかけていたのが、一般の乗客も我々サイクリストも、互いに気を遣うことなく安全に利用できるということ。サイクリストだけが利用する臨時の貸切列車としたのは乗車中に双方が接触するのを避けるため、早くからホームに上がらないようにしたのも狭いホームで双方がかち合うのを避けるためであった。ただしそうなると、列車が到着する間際にコンコースからホームまで移動しなければならない。エレベーターに積める台数は限られており、必然的に階段を担いで上ることに(エスカレーターの利用は一般の乗客に限定)。昨年11月に西武鉄道で行った実証実験では「発着駅には段差の少ない駅を選んだ」と語る西武側に、「軽量のスポーツバイクだから、階段であってもかまわない」と述べた筆者も、40を超す階段に案内されたときにはビックリした。
つくばエクスプレス(TX)がサイクルトレインを初運行、都市間鉄道での運行がさらに拡大|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp3月25日(土)につくばエクスプレス(TX)で、臨時の貸切列車を使ったサイクルトレインが運行された。サイクルトレインとは輪行(自転車の前後輪を外して専用の袋に詰める)をしないで、そのまま車内に持ち込めるというもので、多く
Oh…エレクトリックな設備は使用禁止でフィニッシュですかね?(八潮駅ではエレベーターを使える的なことも書いてありますが)
結局、やはり懸念していることって、
これを懸念しているのだと思う。
ただまあ、階段利用で若干疑問なのは、スポーツサイクリストが階段でヒイヒイ言うだけならいいんです。
トレーニングだろがゴルァで済むので。
どちらかというと、転倒して自転車を落下させたときに駅利用者に怪我させるリスクとか、スポーツサイクリスト以外を想定してないんだろうなという点。
前回記事でも書いたけど、階段で上からスーツケースが落ちてきたことがありますが、あれはテロと変わらないですからねぇ。
ヒットすればしねそうな程度の破壊力で落下してました。
ロードバイクは軽いから担いで問題ないじゃん!だと、結局は非スポーツサイクリストを排除することになりうるし、軽いから担いで上がればいいみたいな発想ならむしろ輪行袋のほうが運びやすいかもしれない。
そうなるとサイクルトレインの価値が薄くなりそうな気がする。
今後に繋げるためには
いろいろ推測するにエレベーター使用禁止にしている意味は「本来エレベーターを必要とする人が使えないリスク」なんだと思うけど、変な話、みんな車椅子や高齢者、ベビーカーなどはきちんと優先して使う程度のモラルは持ち合わせているんじゃないかな。
分散乗車とか、エレベーターに乗る前にきちんと確認して弱者優先するとかは当たり前にできない人が多いのか?というところが疑問。
ルールとマナーの件について。
先日、知人とちょっと話をしていたことがあります。
知人が住むマンションでは、エントランス付近では
というルールになっているとか。
これは通行者に対する危険と、そこで遊ぶ子供がいると騒がしいこと(特定の部屋にはかなり響くとか)、そしてすぐ近くに公園がありボール遊びは公園でできることからそうなっているらしい。
で。
あまりにもエントランス付近でボール遊びする子供が多いらしく、たまたまいた親に「やめてもらえないか?」と言ったらしいんですね。
そしたらまさかの答えが。
…Oh…ファンタスティックな回答でビックリしたらしい笑。
そのうち、「ボールではない!球だろ!」とか言い出しそう。
サイクルトレインの件についても、弱者優先してエレベーターを使うくらいの配慮はみんなできると思うけど、自分中心にしか考えられない人もいるからややこしい。
どちらにせよ、エレベーター使用禁止で階段限定だとだいぶ疑問が残るので、今後の検討課題にしてもらいたいですね。
弱者優先するくらいのモラルは持ち合わせていると信じたいけど。
輪行だとエレベーターOK、サイクルトレインだとNGになってしまうのでイマイチなんですよね。
まあ、強引に乗り込んでくるオバチャンとかもいるから、トラブル防止の意味合いなのかもしれないけど。
強引にエレベーターに乗り込んできて、自転車のチェーンに触れて「汚れたじゃないの!」と激オコされたりするのかな?
以前、輪行の歴史をみたときも、チェーンが一般乗客に干渉してトラブルになり輪行禁止にしたことすらあったと紹介しましたが、
普通レベルの配慮があれば問題が起こらない気がするけど、普通レベルの配慮ができない人もいるからややこしい。
何かしらアイデア出して考えていくしかないけど、実証実験ってそういうリスクを検証するのではなかろうか。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント