内装化目的でコラムに穴開けて、コラムが破断する人がリアルに存在する現実に驚きます。。。
x.com
こういう人でもみんなと同じ道路を走っているのだから、いかに車間距離保持が大切かよくわかりますね笑。
フォークコラムが走行中に折れたら、こうなる。
なお、コラムに穴を開けてレースに出て、レース中にコラムが折れて集団落車を引き起こしたら、重大な過失として損害賠償の対象でしょう。
穴を開けたら折れることは予見可能。
こういうレベルの魔改造をしている自転車については、外見上はわからんのよね。
車間距離保持義務()ってこういう奴に備えているわけじゃない気がするけど、コラムに穴を開けたり、ゴムに穴を開けたりすりゃ何か起きるに決まってんじゃんね。
カジュアルに穴を開けたらそりゃ何か生まれるわ。
コラムに穴を開ける奴と、ゴムに穴を開ける奴はリスクを考えることができないのだろうか。
リンク
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
見たところ穴っていうか窓レベルですね。
コメントありがとうございます。
これで大丈夫だと思うセンスに問題がある気がします笑
大昔、軽量化は正義だとミニ四駆のボディを穴だらけにして走行中に分解させたキッズを思い出しました。
うん…教養って大事ですね。
コメントありがとうございます。
そんなのありましたね笑。
想像力の欠如欠落なのかと思いますが、悪徳リフォーム会社が家の大黒柱を抜いて傾いた…なんて話もあるので、なかなかつらいところです。