チェーン洗浄&注油はチェーン外したりガラガラ回したりなど時間を掛ければキレイになりますが、その時間が取れない人も当然いるし、普段乗りクロスバイクなどならそこまで手間を掛けたくない人も当然いる。
そんな人向けのチェーン洗浄&注油はこれ。
フィニッシュライン 1-Step Cleaner & Lubricant
フィニッシュラインの1ステップクリーナー&ルブリカントは、これ一本で洗浄&注油というもの。
これを掛けると汚れが染みだしてくるので、拭いて終了です。
ただし、オイルとしての「持ち」はやや低め。
なのでどちらかというと洗浄メインで注油も出来ちゃったYo!くらいに思うほうがいいのかも。
チェーンオイルを掛けて拭くだけ
内部の洗浄としては弱いけど、スプレーオイルをジャー!と掛けて念入りに拭くだけの人もいます。
ママチャリなんかはそんな感じでも十分だけど、ロードバイクだときちんと洗浄する人が多いのかな。
ちなみに以前いろんなお付き合いがあったメカニックの人は、自分の自転車についてはそんな感じらしい。
通勤用だから手間を掛けてないのかもしれないけど。
どこまでするかは
個人的にはきちんと洗浄して注油してうっとりするのが好きだけど、通勤用クロスバイクなんかだとなかなか手間を掛ける時間がないなど、簡易的な方法でチェーンメンテする人は多い気がします。
まあ、最近ではいろいろと珍説まで飛び出していますが、フィニッシュラインの1ステップクリーナー&ルブリカントって結構売れているのよね。
あれはあれで便利だし。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント