読者様とメールしている中で、シマノのチェーンCN-LG500が話題になったのですが、
このチェーン、10/11速と書いてあります。
ロードバイクで10/11速対応…なのかというと実は違います。
Contents
CN-LG500
このCN-LG500ですが、シマノのサイトではLINKGLIDE 11/10/9スピードと書いてあります。
このチェーン、シマノがアーバンバイク向けに出したコンポのCUESについては9~11速対応なんですが、

チェーン規格がHGではなくLINKGLIDE。
ロードバイク用コンポの場合、11速には対応してますが11速以外には対応しません。
10速ティアグラ4700なんかはHG-Xですし、ロードバイクで使う場合には11速のみ対応なので注意が必要です。
GRXでも11速には使えます。
CN-LG500の立ち位置
このチェーンはロード11速でも使えます。
105グレードは一部シルテック加工されてますが、CN-LG500はノンシルテック。
なので105グレードよりも安いのですが、実売価格で見ると大差ないような気がする。
「一部汁テク」か「ノン汁テク」かの違いがありますが、ロード10速には使えないという扱いなのでご注意を。
確かCUESって、チェーンを全て統一して在庫管理がラクだぜ!という話ですよね。
ちょっと分かりにくいかも。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント