11速デュラエース、アルテグラのクランク問題で揺れるシマノですが、バッテリーにも不具合が出てリコールだそうな。
ただし「釣り」ですが。
シマノ(堺市堺区)は16日、電動リール用バッテリーをリコール(回収・無償交換)すると発表した。対象は2007年3月から22年5月に出荷した「電力丸シリーズ」の全モデルで、計3万1757台。製造上の不具合やバッテリーの劣化によって発煙や発火の恐れがあるという。対象の一部は、安全性の法令基準を満たしていなかった。同社は違反に気づいていなかった、としている。
シマノが発煙事故で電動リール電池3万台超リコール 一部は法令違反:朝日新聞デジタルシマノ(堺市堺区)は16日、電動リール用バッテリーをリコール(回収・無償交換)すると発表した。対象は2007年3月から22年5月に出荷した「電力丸シリーズ」の全モデルで、計3万1757台。製造上の不…
2007年3月以降に販売した電動リール専用バッテリー「電力丸シリーズ」において、製造上の不具合およびバッテリーの劣化に伴い発煙・発火に至る可能性がある事が分かりました。
また、本バッテリーの不具合原因調査の過程において、一部の製品が電気用品安全法で定める技術基準に適合していない事実が判明いたしました。不適合内容は次の通りです。「充電時の異常動作保護機能(過充電保護)にまつわる設定が基準値に収まっていない」
なお、本不適合事項と、過去に発生した発煙事案との間の因果関係は完全には否定できません。つきましては、お客様の安全と安心をより確実なものとするため、対象となる製品を回収し弊社電動リール専用バッテリー「BTマスター11Ah」に無償交換をさせていただきます事をお知らせいたします。
本件に関し、深くお詫び申し上げますとともに、今後もより一層、安全かつ魅力的な製品を提供するように努めて参ります。 シマノ電動リール専用バッテリー「電力丸シリーズ」無償交換のお知らせ | SHIMANO シマノ
うーん、バッテリーの発火はさすがに怖い。
クランク問題についてはアメリカで訴訟に発展していますが、トレックとスペシャライズドが巻き込まれたのはなかなかな感じがします。
アメリカの民事法がどうなっているのかは知りませんが、

宣伝文句如何では訴訟に巻き込まれるのだろうか。
なお、クランクの点検について日本での扱いはまだ詳細が発表されていません。
ディーラー向けマニュアルはだいぶ前に出回ってますが、

今月中旬にシマノの公式サイトで詳細を発表するとしつつも、まだ出てこない。

クランク問題とバッテリー問題。
うーむ。
コメント