PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

地味に注目!?クロモリロード。

blog
スポンサーリンク

先日「!Cycles」からクロモリロードが発表されましたが、

「!CYCLES」のクロモリロードNEO URBAN SPEEDER「R101!」。ついに発表へ。
先日、「!CYCLES」がクロモリロードを出そうと匂わせていると書きましたが、 「NEO URBAN SPEEDER」の詳細が発表されました。 !CYCLES NEO URBAN SPEEDER R101! フレーム レイノルズ725クロモ...

最新のカーボンフレームのような注目度ではなく、地味に注目されている。
ちょっと気になる点。

スポンサーリンク

なぜにWレバー?

まず、なぜにダウンチューブシフターにしたのだろうか?
クロモリフレームにWレバーは珍しいわけではないけど、バーエンドシフターのSL-BSR1って分解してダブルレバー化できることを知りませんでした。

ちなみに11速対応のWレバーはENE CIERO 11S SHIFTERというものもあるみたい。

ENE CICLO|完成車、ハンドル、フェンダー|株式会社ヨシガイ
大阪府門真市の株式会社ヨシガイのブランド、ENE CICLOの完成車やパーツを掲載しています。

シマノ11速 shadow RD/RD+ とカンパ11速に対応するダブルレバーです。
これって前から不思議に思っていたのですが、某Amazonでは取り扱い終了になっているし、他の通販でも在庫無しとかになっていることが多い。
けどメーカーサイトを見ると生産終了にはなってないので、いったいどうなっているのだろう。

 

10速以下ならENE CIERO W-SHIFT LEVERというダブルレバーがあります。
こっちは普通にAmazon等でも購入可能。
シルバーのダブルレバーが美しい。


そもそも、手元変速が全盛の時代にダブルレバーを選ぶ理由って見た目以外に何かあるのか?と疑問がありますが、これが好きな人は好きですよね。
以前サイクリングロードで見かけた中学生?高校生?がダブルレバーのロードバイクに乗っていて渋いなと思いましたが、安全性や操作性などは明らかに手元変速の現行タイプが上。
ダブルレバーの時代とは異なり、いまや電動変速の時代に突入してますが、「!Cycles」のクロモリロードはどういった狙いでダウンチューブシフターにしたのか興味があります。

ロードエンド

動画でみるとハッキリわかりますが、ロードエンドになっています。
ロードエンドとはこれ。

https://www.actionsports.co.jp/pdf/caution_Tradizione_quick.pdf

読者様から言われましたが、クイックリリースではなくスキュワーナットになっているのかも。

フロントディレーラー台座

フロントディレーラー台座が上下にあるので、チェーンリングの大きさに合わせて変更可能。
クランクがSUGINO OX2-901Dの48-32Tになってますが、これ、歯数の組み合わせの種類が多い。

株式会社スギノエンジニアリング | 製品情報 | ROAD | OX Series
株式会社スギノエンジニアリング | ROAD | OX Series の製品情報ページです。

52-36Tもあれば、44-30Tもあります。
乗り方に合わせて歯数を交換して楽しめる。
フレームサイズごとにクランク長を変えてある点もグッドですが、SUGINO OX2-901Dは160mmからあります。

低身長OK?

フレームサイズの最小が身長155センチくらいからになってますが、動画で出てきたフレームは全サイズを並べている?のですかね??
ジオメトリからすると、フレームサイズが小さくても見た目的には大きく変わらないんじゃないかと思ってまして。

 

けどまあまあ不思議なのは、このブランドってカジュアルな自転車の方向性なのかと思ってました。
ベーシックなクロスバイクのみでしたし。
ブランドイメージとはちょっと違うバイクなのかなと思ってしまいましたが、今後何を出す予定なのかも気になる。

 

レーシーな方向性のフレームに、Wレバーをつけて、リムブレーキ。
まあまあ面白そうな1台だし、あえてクロモリWレバーにするのも良さそうですね。

 

ツーリング系バイクとか出してくれたらいいのですが。


コメント

  1. まさ より:

    コメント失礼します。

    今はカーボンのオールラウンダーに乗っていますが、最近クロモリやチタンのバイクが気になります。
    細身の丸パイプでキレイな逆三角形のシンプルなフレームがカッコイイですよね。
    その点でこのバイクもいいのですが、ギアチェンジのたびにハンドルから手を離すのは抵抗があるかな…

    パナモリやバッソのVIPERとかいいですね。。
    次に買い換えるとしたらこういうバイクにするかも…ということで、地味に注目しているうちのひとりです(笑)

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なぜWレバーにしたのか意図を知りたいバイクですが、フレーム自体は良さそうです。
      バッソは人気ありますね。
      ラレーとかも。

      個人的にはチタンバイクが気になってます。

  2. k より:

    エネシクロ11Sは先月までは普通に買えましたよ。私はぎりぎりで確保できました。逆にBSR-1のほうは長らく欠品が続いていて復活したのはごく最近です。TTだと電動シフトのほうが圧倒的に有利だと思うので、正直もう廃盤かと思ってました。今月だとFizikのALIANTE Gammaの流通在庫が払底して怪しいです。

    以前聞いた話ですが、「105の油圧STIレバーが重くて走りがモッサリしていたけど、ブレーキを機械式にして紐引きレバーにしたら走りが劇的に軽くなった!」なんて話もあるので、Wレバー化することでハンドル周りを軽くできる恩恵は意外と大きいかもしれませんね。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      あれ?そうなんですね。
      レバーの軽量化の効果があるとしても、手元変速のほうがトータルでは優位なのかなと思っています。
      けど、なぜかWレバーの質感がかっこよく見えてしまう笑

タイトルとURLをコピーしました