ちょっと前に名古屋で、電動キックボード(一般原付扱い)のひき逃げ事件がありましたが、救護義務違反(道路交通法違反)で罰金50万の略式命令だそうな。
名古屋区検は29日、電動キックボードで歩行者をはね、重傷を負わせたのに逃げたとして逮捕された男性(44)を、道交法違反(ひき逃げ)の罪で略式起訴した。名古屋簡裁は同日、罰金50万円の略式命令を出した。
男性は2月3日、名古屋市中区の路上で一方通行を逆走するなどして、衝突した歩行者に鎖骨や肋骨を折る重傷を負わせ、逃走した疑いで、愛知県警に8日、逮捕された。
男性は、免許が必要なキックボードを無免許で運転したとして自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致傷)の疑いも持たれたが、名古屋地検は同法違反(危険運転致傷)と道交法違反(無免許運転)に切り替えた上で不起訴とした。
名古屋の電動ボードひき逃げ、44歳男性に罰金50万円名古屋区検は29日、電動キックボードで歩行者をはね、重傷を負わせたのに逃げたとして逮捕された男性(44)を、道交法違反(ひき逃げ)の罪で略式起訴した。名古屋簡…
これについては何回か書きましたが、免許が必要になる一般原付タイプなのに無免許という時点で擁護できないし、事故を起こして逃走している時点でダメダメなんですが、

以前書いたように、もし逃げずに救護していたなら刑事責任は問われず民事の賠償のみで終わる案件だったと思ってました。
なぜなら、免許が必要なタイプの電動キックボードを無免許運転したケースは、ほとんどが不起訴処分で終わっているため。

免許不要な特定小型原付だと誤認して乗り回した場合、故意がないとみるのか、法の不知(刑法38条3項)と捉えるのかは疑問が残りますが、現実としては不起訴を連発している。
危険運転致傷についてはそもそも構成要件を満たしていないんじゃないか?と思うのですが、もしかしたら見せしめ的に危険運転致傷の容疑で不起訴(嫌疑なし)なのかも。

なので逃げずに救護していたなら民事賠償のみだったんだろうと思ってましたが、そのまんまでしたね。
電動キックボードについては、一般原付タイプと特定小型原付タイプが混在しているので、かなり調べないと分かりにくい面がある。
ルールにしても、この標識は「一般原付は逆走禁止」だけど「特定小型原付は逆走OK」だなんて、
残念ながらちゃんと理解している人も少ないでしょう。
ルールにしてもちゃんと理解している人がどんだけいるのか不思議ですが、起こした事故について逃げたらダメなのよね。
事故を起こさないようにルールを守るのが先、しかし事故を起こしてしまった以上はきちんと救護して責任を果たすのが筋。
けど、この扱いについてはちょっと疑問。
男性は、免許が必要なキックボードを無免許で運転したとして自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致傷)の疑いも持たれたが、名古屋地検は同法違反(危険運転致傷)と道交法違反(無免許運転)に切り替えた上で不起訴とした。
名古屋の電動ボードひき逃げ、44歳男性に罰金50万円名古屋区検は29日、電動キックボードで歩行者をはね、重傷を負わせたのに逃げたとして逮捕された男性(44)を、道交法違反(ひき逃げ)の罪で略式起訴した。名古屋簡…
無免許危険運転致傷は、危険運転致傷罪(自動車運転処罰法2条)に対する「無免許加重」(6条)。
それをわざわざ危険運転致傷と道路交通法違反(無免許運転)に切り替えてから不起訴にする理由とは一体…
電動キックボードのルールってまあまあ複雑なので、言い方は悪いけどバカには厳しい。
しかし巷には…(自主規制)な方々がウェーイしているという…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
1.自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致傷)
2.自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)と道交法違反(無免許運転)
は同じように見えるのですが、(たぶん、構成する要件は同じ)
1.だと、6ヶ月以上の懲役になってしまうので、罰金だけで終わる2.にしたのではないでしょうか。
どんな事情があるのかは分かりませんが。
コメントありがとうございます。
危険運転致死傷罪の場合、無免許は「加重」なので危険運転致死傷罪が不成立だと加重しようがなくなります。
なのでたぶんですが、危険運転致死傷罪が不成立だと考えた上で、無免許分は道路交通法違反として処分しようとしたのではないかと。
重罰にこだわって、全面的に否決されて、罪に問えなくなるくらいなら、軽くしても確実に責任を問うほうにしたということなのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
どのみち、ひき逃げ以外は不起訴だったんですよね…たぶん危険運転致傷を報道したかっただけなんじゃないかと。