PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

「オーロラ反射」って効果が高いのかな。

blog
スポンサーリンク

たまたまクラウドファンディングで見かけたのですが、

夜道の安全を第一に考えたオーロラに光るナップサック!子供から大人まで使える機能性
特許技術のオーロラ反射材を使い、視認性バツグンのナップサック。警備会社が、人々の安全を第一に考えた反射材付きプロダクトになります。普段使いから、通勤・通学・習い事・サイクリング・買い物、使い方は自由自在。肩紐はシルバー反射材付きで前後とも安...

オーロラに光る反射材を使ったナップザックだそうな。
ぶっちゃけた話、ホラーなのかと思ってしまうような反射の仕方をしてますが、被視認性は高そう。

 

以前書いたように、自転車の赤色リフレクターは必ずしも効果が高いわけではなくて、質が悪いリフレクターや劣化したリフレクターの話もあるけど「真後ろで全然光ってなかった」との方向も。

なぜロードバイクは反射板をつけないのか?
ちょっと前になりますが、ある記事に関連してこのような質問を頂きました。言われてみると反射板を付けてないロードバイクは多い気がしますが、理由となるとなんでだろう?なぜロードバイクは反射板をつけないのか?そもそも反射板ではなくリアライト派が多い...

ペダルリフレクターのように「動く」ことで被視認性が高まるものもありますが、どうせならオーロラ反射する素材のほうがいいのだろうか?
けどこれにしても、ナップザックということで「面積が広いから」目立っているのでは?とも考えられるし…うーむ…

 

実際のところ、自転車用リフレクターでも「デカめ」のタイプもありますが、


全然知らなかったけど、これに「リアライトポケット付き」もあるのですね。


結局のところ、リフレクターなりリアライトなり自分の存在をアピールすることは大事ですが、オーロラ反射を使ったタイプのほうが被視認性は高そうな気がする。
ただし法定のリフレクターは赤か橙なので、オーロラ反射はリフレクター扱いにはなりませんが。

 

リアライトにしてもいろんなタイプがありますが、マジな話として特にトンネル内は後続車が突っ込んできた事故は多いので、

かなり対策しないと、ろくなことにならないという…
オーロラ反射も効果が高そうですが、トンネル内は分離して欲しいよね。

トンネル内に自転車レーンがある新青影トンネル。
ほとんどのトンネルってやたら狭い上に歩道もあるような無いような狭いレベルなので自転車乗りにとっては鬼門とも言えますが、このように自転車に追突する事故は毎年どこかで起きてます。何の躊躇いもなく突っ込み、衝突してから自転車の存在に気がつくような...

オーロラ反射材についてはテープタイプもあるようですが、シートステイに貼り付けたら被視認性は上がりそう。
シートステイに貼りたいかは別としても、被視認性を高めるのは大事ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました