PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

VAN RYSELから5大陸に渡る長距離レースを勝ち抜くEXP_18K PANOPLIE CONCEPT 2024が一部公開に。

blog
スポンサーリンク

VAN RYSELから5大陸18000キロに渡る長距離レースを勝ち抜くためのEXP_18K PANOPLIE CONCEPT 2024が一部公開されたのですが、

 

この投稿をInstagramで見る

 

VAN RYSEL(@van_rysel)がシェアした投稿

あくまでもコンセプトにつき、市販されないそうな。
まず気にするのは、ハンドル下にある透明板は何の目的なのか?

EXP_18K - VAN RYSEL
CONCEPT 2024

コックピットを囲むリサイクルプラスチックシェルは、空気抵抗を最適するみたいに書いてある。
まさか、これと同じ意味なのでしょうか?

ロードバイクの「向かい風」をラクにするエアロパーツが開発される。
ロードバイクにとって向かい風は最大の敵とも言えますが、向かい風をラクにする謎のエアロパーツがクラウドファンディングに登場しています。 風洞実験までしているそうな笑。 ロードバイクの向かい風をラクにする自転車用エアロパーツ こういうのを思い付...

ちょっと前にクラウドファンディングで、向かい風に強くなるエアロパーツとして販売されたアレと同じコンセプト…??
しかもパーツ等を収容するスペースでもあるかのように書いてある。

 

この投稿をInstagramで見る

 

VAN RYSEL(@van_rysel)がシェアした投稿

いや、トップチューブ下にあるスペースのことを指して「パーツ収容スペース」と呼んでいる…のか。
これはこれで便利そう。
そうするとDHバーの下にある透明板は、空力のためだけにあるのかな?

 

もう1つの謎。

 

この投稿をInstagramで見る

 

VAN RYSEL(@van_rysel)がシェアした投稿

フォーク下部の左右についているのは、なに??
ライトはハンドルバー直下の真ん中にあるけど、一見するとライトもしくは反射板みたいにみえるけど、単なるデザインなのか、それとも何らかの機能を持っているのか?

 

なお、ジオメトリはレーシングバイクとエンデュランスバイクを組み合わせた形。
どのみち市販しないらしいけど、せっかく作ったのに市販しないというのは謎過ぎて…
あと、それだけ長距離を走る自転車にしてはタイヤが細いようにもみえるけど、VAN RYSELのサイトだと
WTBのグラベルタイヤを履いているように見えるし、謎が多い。

 

ウェアやシューズもこのために開発したモデルが採用されてます。
パフォーマンスを損なうことなく、優れた耐久性を約束し、CO2への影響を可能な限り最小限に抑えるシューズを設計したとありますが、VAN RYSELがバイク、ウェア、シューズ等全てにおいてウルトラサイクリングを耐え抜くために導いた答えなのかも。


コメント

  1. きゃばりーのらんぱんて より:

    毎日100㌔走って半年。
    ブルペもそうですか、えげつないレースがあるもんですね。

    考えたのは冒険好きなフランス人でしょうか?

    Fフォークの付加物ですけど、Fホイールハブにダイナモが仕込まれてて、Fフォーク脇の部分に充電しながらポジションランプが点灯する仕掛けだと思ったりしますが、どうなんでしょうかね?

    凡人には考えつかない必要性からの付加デバイスなのかもしれないですね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ダイナモハブなんだろうなとはわかりますが、フォーク先端も実はライトなんじゃないかと思ってしまいまして。
      けど、ライトであれば新しいギミックとして紹介しそうだし、反射板というのも変だし、気になって眠れません笑

タイトルとURLをコピーしました