PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

多目的トイレにロードバイクを持ち込む人。

blog
スポンサーリンク

先日、某所(野外)のトイレを使ったときのこと。
用を済ませてトイレから出るときに、多目的トイレにロードバイクを持ち込む謎のサイクリストが。

スポンサーリンク

カギがないのか?面倒なのか?

ぶっちゃけた話、ざっと見渡してもほとんど人がいないような場所なので、仮に車椅子等の人が来ても「そのサイクリストがすぐに出てくるなら」迷惑がかかるわけでも無さそう。
けど、トイレに自転車のまま進入する姿には違和感が。

 

別に咎めるわけでもないけど、人によっては許しがたい暴挙に見えるだろうし、人によっては違和感を覚えるだろうし。
普通にカギを掛けてノーマルトイレを使えば済む気がするけど、そういうタイミングを狙った窃盗事案も聞いたことがあるのでロードバイクから目を離したくない気持ちもわからんではない。

 

けど、一般的にはダメな行動と捉える人のほうが多い…よねたぶん。
ちなみに私はそういうプレイはしたことがない。
結局、「多目的トイレしか使えない人」がいる以上、「どっちのトイレでも使える人」は予め配慮すべきと言えますが、結果論でいうなら「多目的トイレしか使えない立場の人を妨げてないだろ!」になる。
予め配慮すべきと考えるか、結果論にするのかは人によって差が出そうだけど、どちらが好ましいかは言うまでもなく。

他人がどう思うか?

ちょっと前にロードバイクに袋を被せないまま電車に持ち込む人が炎上してましたが、一方、ほぼ毎日のように折り畳み自転車を「ナマ」で電車に持ち込む外国人を見かける。
時間帯は午前10時前という、まあまあ閑散とした時間帯ですが、誰かが「ルール違反だぞ」と咎めるわけでもないし、なぜかやたら自然な光景で誰も気に留めてない雰囲気。

 

一方は炎上し、一方は誰も気に留めてない雰囲気。
この違いってなんだろう?と考えてしまいましたが、折り畳み自転車だとなんとなく問題無しみたいな空気感が形成されているのだろうか。

 

私は周りの目が気になるしそういうプレイをしませんが、周りの目を気にする人もいれば気にしない人もいるのかなと思ってしまいました。
どっちがいいとか悪いとかでもなくて、気にしない人は気にしない。

 

それこそ信号無視したロードバイクに注意したら「今、練習中なので!」と言われた人も知っているけど、普通に考えると何の理由にもなっていない笑。
けど堂々と「練習中です!」と言える人も存在するわけだし、他人がどうのこうの言っても変わらない人は変わらないのかもしれませんね。

 

まあ、警察に検挙されても「今、練習中なので!」と言えるなら救いようがない気がするけど。

 

逆走自転車に「逆走ですよ」と注意しても「あなたがドケばいい」と真顔で答える人もいますし、他人に期待してもしょうがないのかなと思う今日この頃。
自分はああはなりたくないな、と思いますけど。


コメント

  1. 山中和彦 より:

    自分のロードバイクは、そんなに高価でないし、もう何年も乗ってるので、トイレくらいでは、チェーンロックもかけませんが。(コンビニだとチェーンはかけてます。ニッパーでも切れそうな細いやつ)
    ただ、50万・100万するようなのに乗ってたら、多目的トイレに持ち込んでしまうでしょう。チェーンロックを持ってても、ガードレールなりポールなりで、地球ロックができないと不安ですし。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      気持ちはわかりますし、結果論でいうなら迷惑かけてないんですよね。

  2. カモがネギしょってる より:

    多目的トイレの多目的に、不適切行為は含まれないと思うのです。自転車を連れ込むなんて、ラブホと勘違いでもしてるんですかね。(すっとぼけ)

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      荷物がアレなだけで、使用方法自体は用を足すだけなんですよね笑

タイトルとURLをコピーしました