PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

落車で前のホイールが外れるのは整備不良。

blog
スポンサーリンク

レース中の落車(単独転倒)で前のホイールが外れてますが、

かさね (@venge_oni_Kasae) on X
C3の落車シーン これこんな簡単にホイール外れたらアカンくね?

クイックがユルユルじゃないと前のホイールが外れるなんてないよな~
しかも乗ってガチャガチャいうレベルでユルユルだったのではないかとすら疑われるレベルで。

 

ホイールが外れて飛んできたら、二次災害も凄まじい。
ところで、クイック外れ事故ってまあまああるらしく、独立行政法人国民生活センターからこのようなものが出ています。

 

https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20180301_2.pdf

 

当センターでは、最近の3年間に、各地の消費生活センターからスポーツ車に使用されているクイックレリーズハブに関するテスト依頼を4件受けています。いずれの依頼内容も、走行中に突然、前車輪が脱落したために転倒し、大けがを負ったというものでした。テストの結果、これら4件は、いずれもクイックレリーズハブの固定が緩い状態で走行したために前車輪の脱落が生じたと考えられました。また、3件については、購入してから一度も自身でクイックレリーズハブの操作を行ったことがないとのことでした。

PIO-NETには、2012年度以降にクイックレリーズハブを使用した自転車で前車輪が脱落したという相談が22件寄せられており(注1)、このうち21件でけがを負っていました。さらに、1カ月以上の大けがを負ったものは9件ありました。走行中に前車輪が脱落した場合、乗員は車両進行方向に向かって地面に投げ出され、重篤な事故に発展する傾向があります。

これってクイックを操作したことがない人ばかりの話で、ロードバイクにガチで乗る人の話ではないはず。

クイックレリーズハブは、工具などを使用しないで迅速に車輪を着脱できる機構です。
自身で前車輪を外したことがあるか聞いたところ、33%(344人)が、外したことはないと回答しました(図6)。

特に、初めてクイックレリーズハブの自転車を購入する際には、クイックレリーズハブの取扱い方法について、説明を受けることが望ましいです。
自転車購入時に、販売者から前車輪がレバー操作で外れることについて、説明を受けたか聞いたところ、38%(387人)が「受けていない」と回答しましたが、このうち37%(142人)は実店舗以外(インターネットなどの通信販売など)で購入しており、そもそも説明を受ける機会がなかったものと考えられました(図7)。

けど、レース中に似たようなユルユルクイックマンがいたら、さすがに怖い。
ベアリングの回転を良くするためにあえてユルユルクイックにしているという人の話も聞いたこともありますが、適正範囲よりユルユル化しちゃダメなのは言うまでもない。

 

街乗りクロスバイクだとこんな位置で止めている人を見たことがあるけど、

使い方をわかってない人に、便利なパーツを使わせちゃダメなのよね。
しかしレース中に前後のホイールが外れるなんて聞いたこともないけど、いろいろ心配になる。
角度がおかしいのは他人が指摘できるけど、ユルユルクイックマンは外見上わからない。

 


コメント

  1. 山中和彦 より:

    レースで、これは怖い。後続車に怪我がなかったことを祈ります。
    外れたのは、前輪だけで、後輪は外れてないようです。(6秒目くらいに転倒したバイク全体が映ってます)

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      あれ、後輪も吹っ飛んだのかと思ってました。
      失礼しました。

  2. 元MTB乗り より:

    こないだ、スルーアスクルで緩んでた事はありましたね。家に帰って、後輪が着地すると変な音がするので、気になりつつも原因がわからず、翌日見たらスルーアスクルが緩んでたと言うオチ。帰路で巡航よりスピード上げた時に変な感触もあったので、緩んでいた状態で走ってた可能性もあります。ラストのコンビニ休憩で緩んでないか確認した時に締める方向を間違えたかも知れません。クイックリリースと違い、緩んだだけでは脱輪しないのが幸いでした。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ちょっと緩んで異音になることもあるので、イヤホンとかオススメし難いんですよね…気がつくのが遅れる可能性がありますし。

  3. かみくぼ より:

    いつも楽しく拝読させていただいてます。
    しぇー^^^まさかホイールが丸ごと外れて飛んでくるとは。!!!

    大手メーカなら、あの邪魔な出っ張りに引っかかるはずじゃないの???
    自分はイライラさせられるので、ヤスリで削ったけど。
    あるいは、フォークのエンドがちぎれたのかもしれないけれど。

    巻き込まれた選手の皆様は気の毒ですが、、、、
    歩道との段差、飛び乗り飛び降り、、
    明らかに失敗、、。
    もっと鍛錬しなくっちゃ、、なヘタレの感想です。

    でも、、目の前でコレが。。。
    どうやってよけようか。、、、\(^_^)/。。。ムリ!!!!

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      削ってしまう人もいるみたいですが、一応は安全装置なのでオススメし難いんですよね…
      回避不可能、そもそも予見不可能でしょうけど、場合によっては後続車から損害賠償請求されかねません。

  4. カモがネギしょってる より:

    脱落防止爪が無いフォークだと変な力が掛かった時にまれに外れますね。今時のフォークで脱落防止爪が無いのはパナモリとか一部のスチールフォークくらいですが。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      それって何か理由があって爪がないのでしょうか?

      • カモがネギしょってる より:

        元々無かったですし、必ず必要なものでもないのでつけていないだけだと思います。現行だとママチャリとかみたいな脱落防止金具が付属します。パナモリは何台か遭遇してますが、その金具を使っているものには出会っていません。

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          なるほど、「元々なかった」で納得しました。
          ありがとうございます。

  5. 匿名希望 より:

    こんにちは!
    日本においてロードレースの自転車同士の事故で賠償請求は前例があるのでしょうか?
    また、貴方がこの事故に巻き込まれて負傷したとしたら、そうしようと思いますか?

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      レース中に起きた事故について損害賠償請求を認めた判例があります(横浜地裁 平成10年6月22日)。

      https://roadbike-navi.xyz/archives/29736

      記事で取り上げた事例についてですが、要は損害賠償請求する側が相手の過失を立証しなければならず、立証困難なのでしないかなと。
      レース中に起きた事故については、①偶発的に起きた「しょうがない事故」、②車体整備不良など「防げた事故」、③レース中の悪質な違反や重過失による「防げた事故」があると思いますが、③は相手の過失を立証できますが、①は「しょうがない」なのでお互い様ですし、②はそもそも立証困難かと。

      自分が同じように他人に迷惑をかける可能性があるので、他人に迷惑をかけないようきちんと整備したり、悪質な違反や重過失がないように走ることは当然ですが、レース中はある程度「お互い様」なのかと考えます。
      もちろん「お互い様」に甘えて整備不良などがあるのはどうかと思いますが。

      • 匿名希望 より:

        返信ありがとうございました。
        賠償請求について参考になりました。

        仮の話で、もし落車された方のフロントフォークの脱落防止爪が無かったと判断されたら、それは整備不良による「防げた事故」になると思いますか?

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          おそらくそれだけでは不法行為責任はムリだと思います。
          争う労力と比較して得るものがないかと。

          • 匿名希望 より:

            ご返答ありがとうございました。
            とても参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました