PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

マルチツールのチェーンカッター。練習しなけりゃ意味ないよ。

blog
スポンサーリンク

マルチツールにチェーンカッターがついているタイプがありますよね。
なんか使いにくそうな勝手なイメージを持っていたのですが、たまたま見ていたP&P COMPONENTSのマルチツール。

自転車用携帯工具「MULTI TOOL」が販売中! - P&P COMPONENTS
1.MULTI TOOLとは MULTI TOOLとはP&P COMPONENTSが販売中の自転車用携

付属する5mmのアーレンキーを外してチェーンカッターのハンドル代わりにするらしい。
チェーンカッターがついているマルチツールを今まで買ったことがなかったので使いにくそうなイメージしか持ってなかったけど、直感的に使いやすそうな印象。

 

まあ、出先でチェーンカッターを必要とする場面ってありそうでほとんどないんですけどね。
一応、簡易チェーンカッターを持ってますが、

これをサドルバッグに忍ばせた記憶がない。
なんでこれを買ったのかイマイチ思い出せないけど、家で使う用です。
家で使う用のチェーンカッターはもっとしっかりしたタイプを持っているのに、なんで買ったんだっけな…

 

で、本題。
どんな工具でも持っているだけで使えるようになるわけもなくて、チェーンカッターを持っていても使ったことがなけりゃ意味がない。
最近ってとりあえず工具を買って、いざ必要になったときにYouTubeで使い方を検索するのが当たり前(?)なのですかね?
たまたま先日路上で見かけたロードバイク乗りの人、バイクをひっくり返してスマホで動画みて四苦八苦してましたが、確かにYouTubeは便利です。

 

動画をみたらできるようになるわけじゃなくて、練習しておかないと「使えるような気になっただけ」なんじゃないかと思う。

 

まあ、エ◯ビデオをみても男性俳優さんと同じプレイができるようになるわけじゃないのと同じだと思うのですが、練習しないと意味がないのよね。

管理人
管理人
やらなきゃ意味ないよ。


コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    携帯工具の耐久性は低いことも多いので、練習をしすぎると、本番で壊れる可能性も…

タイトルとURLをコピーしました