PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

杖をついたおばあさんが転倒した理由。

blog
スポンサーリンク

先日の話。
目の前を歩いていた「杖をついたおばあさん」が突如転倒した。
現場はここ。

一部始終をみてましたが、正直なところ熱中症かなんかで倒れたのかと思った。
けど真相は違う。

本当にわずかに傾斜しているのですが、地面についた杖がグリップせずに流れるように滑った。
その結果、杖に体重を預けていたおばあさんは転倒。

 

とりあえずなんともなかったとのことと、ちょっと離れた位置にいたお付きの人が大丈夫というので救急車を呼ばずに終了。
しかし、

傾斜…確かによーくみるとわずかな傾斜がありますが、健康な人は気にも留めないレベル。
人間いつかは弱っていくもんだけど、僅かな傾斜が意外と脅威なのかもしれない。

 

おばあさんが転倒した瞬間、真っ先に反応したのは大学生風の二人組。
めっさ動きが速くてビックリした。

 

何年か前にスクランブル交差点でのこと。
おじいさんが横断中に倒れた。
その瞬間、どうみてもチンピラの3人組が駆け寄り、1人は青信号に変わった車両を止め、もう2人はおじいさんを抱えて歩道に。
道端にいた人に「救急車呼べ!」といって鮮やかに救護してましたが、悪そうな人は全てが悪ではないのよね。

 

しかし、わずかな傾斜で滑ってしまう杖…杖が悪いわけじゃないとは思うけど人間は簡単に転ぶもんだなと思ってしまった。

コメント

  1. T.K より:

    年を取ると思わぬところで転びますよね(自戒)。
    去年でしたか、多摩サイの二子橋近辺だったが、割と最近できた高さがあって結構凶暴なハンプ付近でお婆さんが転倒しているところに出くわして、慌てて降りて助け起こしました。ハンプつまずいたとのことでお怪我も無かったのですが、びっくりしたのは自分が止まるまでの間に3人ぐらいはロードバイクが素知らぬ顔で通り過ぎていったことです。自分が止まった後は2人ぐらい止まって一緒に助けてくれたのですが、明らかにぶっ倒れてる人を見て通り過ぎるもんかねぇ…と驚きました。残念なことです。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      普通、倒れていたら助けますよね。
      なかなかの鬼畜性高めでビックリします。

タイトルとURLをコピーしました