PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

Swytch GOはトルクセンサーが別売。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前になりますが、後付けで電動アシスト自転車化できるSwytch GOを取り上げましたが、

Swytch GOは違法電動アシスト自転車で道路交通法違反になるのか?
ちょっと前になりますが、フレイム発信の動画で紹介されていた「後付け電動アシスト自転車化パーツ」が日本の法令上は問題なのではないか?とごく一部の方々が問題にされてました。 日本の法令上、時速24キロまでにアシストが切れる仕組みのほか、速度に応...

トルクセンサーはオプションパーツとして別売らしい。

Swytch GO|お気に入りの自転車をDIYで電動アシストに!(By Swytch事務局) - Kibidango(きびだんご) : クラウドファンディング型EC
Swytch GO|お気に入りの自転車をDIYで電動アシストに!(By Swytch事務局) - Kibidango【きびだんご】はクラウドファンディングとショッピング(EC)を通じて事業者のチャレンジをお手伝いし、継続的にビジネスをサポー...

あとは法定要件のアシスト比率などをクリアすれば、法令上は問題がないことになります。
型式認定については、あくまでも自転車としての認定になり後付けパーツとしての認定はできないはずなのでできないでしょうけど、型式認定は法定要件ではない。

スポンサーリンク

オプションパーツとしてトルクセンサーを販売する意味

見たところ、トルクセンサーはBB型なのでBBを交換することになる。
配線処理について多少疑問がありますが、現物合わせするしかないのかな。

Swytch GO|お気に入りの自転車をDIYで電動アシストに!(By Swytch事務局) - Kibidango(きびだんご) : クラウドファンディング型EC
Swytch GO|お気に入りの自転車をDIYで電動アシストに!(By Swytch事務局) - Kibidango【きびだんご】はクラウドファンディングとショッピング(EC)を通じて事業者のチャレンジをお手伝いし、継続的にビジネスをサポー...

そもそも「オプションパーツ」扱いでトルクセンサーを販売するのはどうなんだ?と疑問を持つ人がいるかもしれません。
これってなかなかややこしくて、自転車であっても道路交通法の適用を受けない自転車の使い方がある以上、トルクセンサーを必要としない(追加で費用を払う必要がない)人たちがいるのよね。

 

具体的には、広大な敷地を持つ工場内を移動する目的で使う人とか。
道路交通法はいわゆる公道と、私有地であっても「一般交通の用に供するその他の場所」であれば適用がありますが、

一 道路 道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第二条第一項に規定する道路、道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二条第八項に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。

工場敷地内は道路交通法上では道路とは言えない以上、道路交通法の適用がない。
そういう人たちがこういう後付けパーツを使って電動アシスト自転車化する場合、トルクセンサー分の対価を払うより安いほうがありがたいわけでして。

 

ただまあ、このロジックを悪用し

いろんな人
いろんな人
私有地で乗るからトルクセンサーは要りません!
いろんな人
いろんな人
まあ、実際には公道で乗るけどね。

こういうヤカラがそこそこいる以上、必ずしもユーザー任せのオプションパーツ扱いにするのは賛成し難い。
通販なんかだと怪しい違法電動アシスト自転車が販売されていて、時速45キロくらいまでアシストされるヤバい自転車すらありますが、結局このロジックがある以上、販売自体を規制できないのよね。

 

違法電動アシスト自転車の所持は何ら違法ではない。
違法電動アシスト自転車を「道路」で運転するのは違法だけど、道路交通法の適用がない場所で運転することは何ら違法ではない。

 

なのでトルクセンサーをオプションパーツ扱いにすることには賛成し難いですが、中には道路交通法の適用がない場所のみで運転する自転車がある以上、仕方ない(仕方ないというのはあくまでも法律上の話)。

そもそも魅力的なのか?

1回の充電で平均32〜44km走行可能というこの後付けパーツが魅力的なのか?と聞かれると、一部のケースを除けば

管理人
管理人
別に…

なのよね。

 

アシスト比率にしても、海外だとアシスト比率規制よりも最大出力規制のほうが多いはず。
トルクセンサーキットが用意されているので、アシスト比率や最大アシスト速度などさえ満たせば法律上は問題がないことになりますが、

 

ごちゃごちゃ騒ぐごく一部の人がいたから急にトルクセンサー付きBBを開発した…とは思わないのよね。
発表してなかっただけなんだろうなと思われますが、どちらにせよグレーだとかブラックだとか騒ぐなら聞けば済む話でしかなかったような。

Swytch GOは違法電動アシスト自転車で道路交通法違反になるのか?
ちょっと前になりますが、フレイム発信の動画で紹介されていた「後付け電動アシスト自転車化パーツ」が日本の法令上は問題なのではないか?とごく一部の方々が問題にされてました。 日本の法令上、時速24キロまでにアシストが切れる仕組みのほか、速度に応...

もちろん「聞く」というのは、SNSで公開質問する話ではない。
事実確認しないまま疑惑だと騒ぐ風潮もどうなのか?と疑問がありますが、それとは別にトルクセンサーキットが「オプションパーツ扱い」なのは、今の日本の現状からすると道義的にはビミョーだと思う。

 

ちなみに、通販で購入した電動アシスト自転車が起こした事故について、危険運転致傷罪を適用し有罪にした判決があります。

自転車が自転車に妨害運転をして有罪に。
「自転車が」被害にあった妨害運転の事例について質問を頂いたのですが、妨害運転罪ではなく「危険運転致傷罪(妨害運転)」であれば比較的最近の事例ですがあります。 しかも、自転車が自転車に妨害運転という内容。 妨害運転危険運転致傷罪 (危険運転致...

軽車両には適用できない危険運転致傷罪を適用した理由は、自転車とは思えない速度までアシストされることを被告人が認識していたから。
原付であるという確定的な認識がなくても、危険性を認識していた以上は原付という認定。

 

後付けパーツについては、アシスト速度はトルクセンサーの有無に関係なく24キロまでなのであまり問題にはならないだろうけど、トルクセンサーがオプションパーツ扱いなのはビミョーな気がします。

コメント

  1. upmoon より:

    これ勘違いしてたんですが、ハブモーターを自車に取り付けるのではなく、ハブモーターが付いたホイールごと交換なんですよね

    法令違反の速度いじりは考慮してるのにトルクセンサーはオプションというのはよくわからない売り方です

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      その通り、ホイール交換です。
      そこも含め魅力は…

タイトルとURLをコピーしました