PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ブラックフライデーでアジリストが4000円台に。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前にアジリストの評価がなぜか二分する話を書いたばかりですが、

アジリストの評価が二分する理由。
パナレーサーからアジリストが登場してしばらく経ちますが、なかなか不思議なことにという人がそれなりにいる一方、という人もいる。パンク頻発とパンクしないは矛盾してますが、どちらも事実なのでややこしい。ちなみにアジリストの無印の話ね。これについて...

アマゾンのブラックフライデーセールで、アジリスト無印クリンチャーがかなり安い。
12月2日現在、28cが4830円(定価は7370円)。


アジリストがかなり売れているように思えるのですが、これは単にばら蒔き戦略でインフルエンサーがレビューしまくったから…というわけでもなくて、シンプルに価格もあると思う。
海外通販が事実上滅亡したに等しい現代においては、日本国内で他社フラッグシップタイヤを買おうとするとアンダー5000円で買えるタイヤなんてないし。

性能評価についてはいろいろ意見があるでしょうけど、使っている本人が満足してるならそれが全てなのよね。
剥離剤なんちゃらが気になる人は、新品タイヤをしっかり拭いてから使うか、プロチームのメカニックみたいにヤスリ掛けしてから使うかなんだろうけど、剥離剤なんちゃらがどの程度パンクリスクを上げるのかもちょっと疑問。

まあ、タイヤが高騰している現代に、アンダー5000円はありがたいわな。
ちなみにアジリストDuro TLRもまあまあ安い。


コメント

タイトルとURLをコピーしました