PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

WHEELTOPが「リア14速」を公開するも、世間の反応は冷ややかか?

blog
スポンサーリンク

ホイールトップマレーシアが、リア14速のEds Txの動画を公開している。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WheelTop Malaysia(@wheeltopmalaysia)がシェアした投稿

ホイールトップのEDSは3~14速に対応するとなっており、動画の趣旨も「14速だぜ!?凄いだろ!?」というニュアンスなのかと思いますが、ついているコメントを見る限りはさほどユーザーのウケがいいとは言いがたいような…
14速カセットスプロケットはどこで販売されているのか?と質問している人もいますが、

いろんな人
いろんな人
14速も要らなくね?

とか

いろんな人
いろんな人
変速が遅くね?

みたいなネガティブコメントも目立つ。
まあ、変速枚数が増えたときには、シマノだろうと「そんなに要らないよね」というネガティブな意見がつくのはもはやお約束。
11速→12速になったときも「11速で十分だろ」という意見はわりと見かけましたし、十分だという意見は間違いとも言えないから難しいところ。

 

で。
以前も書いたけど、

リア14速のロードバイクは存在する。
以前、ワイヤレスシフトのWheeltopが3~14速対応になったと書きましたが、そもそもの疑問として、疑問は尽きない。リア14速対応のクランクセットについては、Wheeltopから登場している。クランク名は「SAGE-15」。下げるより上げ...

14速のスプロケットやチェーンは存在している。
チェーンはKMCのエンジニアが独立して作ったとされる「SUMC」に14速用があるらしいけど、SUMCの本国サイトってどこにあるのかよくわからない。
スプロケットはメーカー不明ながらも存在する。

Seraph28スピードカーボンファイバーt1000ディスクロードバイクtt-x43油圧di2グループセットカーボンホイール利用可能なサイズ45/48/50/52/54cm - Buy 28 Speed Carbon Fiber T1000 Disc Road Bike Tt-x43 Hydraulic Di2 Groupset Carbon Wheels Available Size 45/48/50/52/54cm Product on Alibaba.com
Seraph28スピードカーボンファイバーt1000ディスクロードバイクtt-x43油圧di2グループセットカーボンホイール利用可能なサイズ45/48/50/52/54cm - Buy 28 Speed Carbon Fiber T1000...

わりと不思議なのは、こういう「リア14速完成車」を購入した人は、スプロケットが寿命を迎えて交換するときにどうするんだろ。
メーカー不明のスプロケットはインターネット上で探してもよくわからないままだし、SUMCの14速チェーンにしても情報が見あたらない。

 

まあ、14速までいくとチェーンの耐久性がどうなるのか疑問もありますが、変速枚数が多ければ正義…とも言えないのよね…
単純に凄いなとは思うけど、14速の耐久性がどのくらいなのか次第で費用の問題があるわけで。

 

けどホイールトップもちょっと不親切だなと思うのは、ホイールトップ自身はチェーンやスプロケットを出してないのだから、14速変速をみせるならチェーンとスプロケットがどこで販売されているのか?くらい明かすべきなんですよ。
14速スプロケットは存在するらしいけど、それがどこにあるのかわからないままなら意味がないという…

 

そしてついているコメントを見る限り、多段化促進は必ずしもユーザーが求めていることではないのかもしれません。
増えりゃいいというほど単純な話ではない。

コメント

  1. 山中和彦 より:

    ロードバイク乗りはスぺック好きが多いと思いきや、変速枚数には適用されないのですね。
    枚数は、スペックではないのか。
    それとも枚数が増えたら重くなるので、スペッカー(造語です)にとってはマイナスなのかもしれません。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      どちらかというと、「枚数増やすためにコンポ総入れ替えなんてカネが掛かりすぎる」ということから、メーカーに対する揶揄的にコメントする人が多いのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました