PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ベトナムでは販売されているTCR SLR。

2025モデル
スポンサーリンク

ジャイアントから登場した「GJ-35」は、中国で販売されているTCR SLRと同じだという話は何回も書いてますが、

ジャイアントから限定アルミロード「GJ-35」登場。しかし実は正体はアレだった!
ジャイアントからジャイアントジャパン35周年を記念してアルミロード「GJ-35」が登場する。GJといえば言わずと知れた「Good Job」かと思ってましたが、たぶん「Giant Japan」でしょうね笑。ALUXX SLR-Gradeのアル...

TCR SLRは中国のみで販売されていると思っていたけど、ベトナムのジャイアントでも取り扱いがあるらしい。

GIANT 2025 TCR SLR - giantvietnam
GIANT 2025 - TCR SLR là mẫu xe đạp đua đường trường cao cấp của giant cấu hình 2x12s bộ chuyển động trơn tru và linh hoạ...

ジャイアントには中国のみで販売されている「PCR」というアルミロードもありますが、PCRもベトナムで販売されている。
ベトナムのジャイアントは中国ジャイアントと関係が深いのかはよくわかりません。

ジャイアントPCRがベトナムでも販売開始。
あまり知られていない話なので絶対にナイショにすると約束して欲しいのですが、ジャイアントはまことにヒッソリコッソリと「PCR」というアルミエアロロードを出してきた。PCR LTD 2なるロードバイクは、ティアグラ油圧ディスク完成車で9.73k...

で。
GJ-35がTCR SLRだと気づいた人がどんだけいるのかはわからないけど、いろんなショップの発信をみる限り、かなり売れ筋になっている模様。

タイヤクリアランスが33mmまであるらしいので、最新のホイールにグレードアップして32cや30cを使うのも面白いし、ノーマル仕様でも値段からするとかなり期待できる一台。
GJ-35が売れているのをみると、要はこの価格帯で魅力的にみえるバイクが少なかったことも一因だと思うのよね。

 

なんだかんだ、自転車界隈を支えるのはエントリーグレードなのよ。

 

ずいぶん昔にビアンキが謎の発狂をみせて、カーボンフレームのセンプレをソラ9速にして13万で販売したことがあるけど、あのときも初めてのロードバイクとしてセンプレソラを買った人の話をかなり聞いた。
値段ってわりとエントリーユーザーには大事な要素よね…

 

ベトナムではTCR SLRが販売されているので中国限定モデルというわけではないんだろうけど、違うカラーも含め継続販売してもらえると嬉しい。
名前はGJ-35のままではいけないだろうけど。

 

中国ジャイアントでしか販売されていないモデルっていくつかあるけど、わりと魅力的なアルミロードがあるのよね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました