読者様から情報を頂いたのですが、どこの電動ポンプかは伏せます。

読者様
電動ポンプがブームになってますけど、注意喚起。
某社の電動ポンプを使ってますが、バッテリー容量が小さいタイプを選んだからか寒さでタイヤ一本分しか使えません。2本目は途中でバッテリー切れになります。
電動ポンプはバッテリー容量が大きいタイプを選んだほうがいいのと、バックアップ用にハンドポンプは必須です。
某社の電動ポンプを使ってますが、バッテリー容量が小さいタイプを選んだからか寒さでタイヤ一本分しか使えません。2本目は途中でバッテリー切れになります。
電動ポンプはバッテリー容量が大きいタイプを選んだほうがいいのと、バックアップ用にハンドポンプは必須です。
まあ、バッテリーが寒さに弱いのは仕方ないのですが、バッテリーの質によっても違うんですかね。
いざというときに使えない「バッテリーイ○ポ」になることもあるので、ハンドポンプもバックアップ用に必要。
電動ポンプも便利だし今後ますます増えるでしょうけど、いざというときに役に立たないなら単なる箱ですから…
ちなみにどこの電動ポンプなのかは伏せますが、ちらほらそういう話を耳にするのよね。
バッテリー全般が寒さに弱いのは仕方ない気がしますが…
リンク

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント