こちらの件。

また代理レビューをお願いするかも。
まだ確定ではない話になりますが、某所からカーボンホイールのレビュー依頼がきまして。あいにくまだ私は自転車に乗ることができませんし、読者様の中から代理レビュー希望者を募りお願いするかもしれません。その際の条件は、ひたすら製品を罵倒できる自信が...
相手方から「代理レビューNG」と連絡がきたので、滅亡です。
ところで前回記事で「今回の選考基準はできるだけ罵倒してくれそうな人」と書いたのは実はネタではなく半分本当でして、今回連絡してきたメーカーは3年前にもレビューを持ちかけてきたのね。
その際、私から返信しましたが何のレスポンスもなく「失礼なメーカー」という認識だったので、できるだけ罵倒してくれそうな人におもいっきり罵倒してもらったらどうなるのか、実証実験しようと思ってました。
まあ、罵倒する内容がなければ罵倒しなくていいんですが、案件の提灯記事なんていくらでも転がっているわけで、もうそういうのは要らないのよね。
というのも、どんな素晴らしい製品でも100人中100人が満足なんてあり得ないと思ってまして。
なお今回案件を振ってきたメーカーは「◯O◯◯◯O」です。
全文字伏せ字にしておきます。
3年前にメールしてきたのに「はじめまして」と言ってきた時点でさほど信用してない。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
コメント失礼します。
エロエロって読みそうになるとこですかね笑
いやー、何のことかわかりませんね笑