PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

バイクロアが「バイクランド」と名前を変えて開催へ。

blog
スポンサーリンク

バイクロアが元代表理事とのトラブルから開催中止になってましたが、

バイクロア分裂騒動は想像以上に深刻。
バイクロア問題は以前取り上げましたが、表向きの発端は、一般社団法人バイクロアが以下リリースをしたことでした。いつもお世話になっております。このたび、皆様にご参加いただく予定だった「土浦レイクサイドバイクロア5」は、諸般の事情により中止させて...

やはりというか、名前を変えて開催することに。
新名称は「バイクランド」になる。

以前も指摘したんだけど、バイクロアのファンって名前に惹かれていたわけじゃなく中身が気にいっていたんだと思う。
元代表理事が商標登録している以上、名前を変えて開催したほうが得策なのよね。

 

まあ、「バイクロア」の商標を持つ「一般社団法人バイクロアワールド」と「バイクランド」として開催する「一般社団法人バイクロア」、と思いきや

BIKELAND
BIKELAND/バイクランドへようこそ! 自転車の自由さと楽しさが溢れるこの場所は、遊びが好きな人々が集い、夢中になれる新しいアウトドアのテーマパークです。 ここでは、自転車レースやユニークなイベン

既に「一般社団法人バイクランド」になっている。
新旧の類似イベントがあることになりますが…

 

しかし、この案件はわりと根が深い気がする。
元代表理事による申告漏れについてはどうかと思うけど、どちらにせよ、巻き込まれたのは参加予定者ですからね…


コメント

  1. 山中和彦 より:

    バイクロア、バイクランド、両方のサイトを開くと、
    どちらも、「今年の5月17・18日に、尾道でイベントやります」と出てくるのですが、
    どちらも、詳細を全く書いてなくて、参加したい人がどうしたら良いのか全く分からない状態です。
    最終的にどちらがやるのかが決着してないのかもしれません。
    しかし、参加を検討してる人は困るでしょう。
    イラストも両方で、同じ方のを使ってるようで、これもイラストレーターさん困りそう。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      たぶん紛らわしいのですが、「バイクロアワールド」で検索して出てくるサイトは「バイクランド」です。
      バイクロアワールドのサイトを見た限り、尾道は予定にありません。

      • 山中和彦 より:

        ↓これを見て、現バイクロア(分裂したほう)と思ったのですが、現バイクランドのサイトが、バイクロア名で残ってるだけなんですね。
        https://bikelore.jp/2024/archives/events/onomichi
        現バイクランドは、https://bikeland.jp/を使ってるので、混乱しました。

        謎が解けました。

        いろいろググってみると、
        現バイクロアは、こっちですね。
        https://bikeloreworld.wixsite.com/hakusyu11
        こちらのほうは、エントリーできるようになってるし、分裂の張本人とはいえ、実務能力はこちらのほうがあるのか。

        しかし、これは、絶対に混乱しますね。

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          要はバイクロアドットjpドメインは一般社団法人バイクロア(現バイクランド)の所有。
          ところがバイクロアドットjpドメインからバイクランドドメインにリダイレクトしているので、分かりにくいのです笑

タイトルとURLをコピーしました