さて先日の件。


GOTAL横山氏は、これを力説してますが
どこぞのサイトががまた吠えてるので誤解がないように書いておきます。GOTALが行っておりますクソガキは下記のような画像を捏造して流布した経緯がございます。… pic.twitter.com/1gwdJRd0Sq
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) April 15, 2025
捏造画像が投稿されたのは7月20日。
しかしGOTAL横山氏に対する世間の評価については、それより前の7月7日に投稿した「簡単に5キロアップ」の時点にあるわけでして。
皆さん、平地での巡航速度を簡単に5km/hあげるを方法をご存じですか? 5km/h変わるのはブルベやTT、トライアスロンなどの競技やイベントなどでは大変なことです。でもその方法は簡単なんです。… https://t.co/ERslxODmR4
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) July 6, 2023
この投稿について「根拠なし」「誇張しすぎ」として横山氏に対し不信感を持った人は多く、それは彼の投稿についた複数の意見をみてもうかがえる。
なので7月20日の「捏造投稿事件」については、横山氏に対する世間の評価の直接的な原因ではないのよね。
(そこに便乗して文句つける人がいたとしても、そもそもわざわざ宣言する人は単なる便乗)
しかもこのように荒げてきたのも事実でして。
これらも「捏造投稿」以前の7月14日。
【魚拓】GOTAL-TOKYOさんはTwitterを使っています: 「@IngresaMilitia 私は、ブロガーやyoutuberにも商品を提供しています。もちろん...- 2023年7月20日 22:16 - ウェブ魚拓
【魚拓】GOTAL-TOKYOさんはTwitterを使っています: 「@IngresaMilitia 君に文句を言っても何の問題もない。君の発言はある意味、脅している話...- 2023年7月20日 22:21 - ウェブ魚拓
で。
彼がブロックされたりミュートされた原因行為は7月7日投稿の「簡単に5キロアップ」にあるのは容易に推測されるところ、
「ディグリーザーの素は全然だめ」ってなポストで約2万件。GOTALが一生懸命書いても2000件。まーどんだけミュートされたかブロックされたかという話ですね。嫌われ者は辛いです😆 さあ仕事頑張っぺー
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) April 14, 2025
このポストの下部をみると、ブロックされたりミュートされるなど嫌われた原因を「クソガキ」にあるとしている。
去年クソガキどもに色々やられたのは今でも痛いです。
ムカついて、ブロックしろやーなんて言ったのでしゃーないんですけど。しかし口の悪い方が多くて、日常生活大丈夫か心配になります— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) April 14, 2025
いえいえ、ブロックされたりミュートされた原因行為は「簡単に5キロアップ」にあり、しかもその根拠を示さなかった点にあるのだから、これをいまさら力説すること自体が全く記事を理解してないわけよ。
どこぞのサイトががまた吠えてるので誤解がないように書いておきます。GOTALが行っておりますクソガキは下記のような画像を捏造して流布した経緯がございます。… pic.twitter.com/1gwdJRd0Sq
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) April 15, 2025

さすがにビックリしてしまったけど、「論点そらし」の意味を理解できなかったのかな?
捏造投稿(クソガキ事案)を持ち出したこと自体を論点そらしと評価しているのに、クソガキ事案の詳細を解説されても話が噛み合ってないのよね。
横山氏はこんなことばかりで、話が噛み合っていない。
だから「それはそれ、これはこれ」。
ご自身のことですし、時系列をきちんと整理して分析されたらどうでしょうか?
7月7日に「簡単に5キロアップ」を投稿してから7月20日に「捏造投稿」がなされるまでの間、「簡単に5キロアップ」の科学的根拠を示すこともなければ、荒ぶってきたのも事実。
これらから見れば「捏造投稿」がブロックやミュートに至った直接的な原因とは到底思えないのだから、
「クソガキ事案を引き合いにすることが論点そらし」だと指摘しているのに、クソガキ事案の詳細を解説するセンスは会話が成り立っていない。
本質は「簡単に5キロアップ」という珍説と、その根拠を示さなかった点ですが、本質を無視して被害者ポジションを強調しても「それはお気の毒です。それは別問題ですから簡単に5キロアップする根拠をどうぞ」でしかないのよね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント