SHIMANO Q’AUTOが発表された件はまあまあ話題になってますが
Access Denied
ちょっと思ったこと。
自動学習(Adaptive learning)と称し、オート変速(AUTO SHIFT)モード中に、手元のスイッチ操作で変速することでAIがライダーの好みを学習することができるそうな。
つまりライダーが自転車を調教する時代になったのだと。
ライダーが自転車に合わせるのではない!
お前がオレに合わせて動くのだ!
そして若干疑問があるのは、おかしな人に自転車を貸したらおかしな調教をされてしまい、自分好みではなくなるのではないかという点。
学習機能を初期化できるそうだから心配無用かもしれないけど、一番に心配すべき対象は、こんな記事を書いてしまう私なのかもしれない。
間違いない。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント