PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイクの駆動系の洗浄で使ったウェスはどうやって洗う?すぐに真っ黒になります・・・【アンケート付き】

blog
スポンサーリンク

ロードバイクの駆動系(チェーンなど)の洗浄で使ったウェスについて質問を頂きました。

チェーン、スプロケ、プーリー、クランク等の洗浄に使用したウエス(私は5枚入りのマイクロファイバーの安物を使用しています)ですが、各部洗浄後は真っ黒になりますよね?
私は大体一度の洗浄で2~3枚ほど使用しますが、その汚れたウエスは…一体どうやって洗うのが正解なのでしょうか?

最初は石鹸洗いでしたが、なかなか綺麗にならないので、今はワコーズのチェーンクリーナーをウエス全体、両面に吹き付け、もみ洗いをして更に石鹸で手洗いするという方法に落ち着いています。
チェーンクリーナーをかけて水洗いだけすると、水か温度(冷たさ?)に反応するのか、ドロドロでニュルニュルな灰色の油分がウエスからムニョムニョ~っと出てきて気持ち悪いです。それは石鹸を使うと分解されるようなので解決していますが、石鹸での二度洗いは必須です。
チェーンクリーナー+石鹸洗いは石鹸洗いのみよりとても綺麗になりますが、割と二度洗いに手間がかかるうえ、チェーンクリーナーを使う量も馬鹿にならないので、コスパは悪いと思っています。
また家の洗面所だとドロドロの油分が詰まってしまうかと思い、屋外の水道でのみ手洗いをしています。田舎なので家の前に屋外水道があるのが救いです。
(ちなみに洗浄前、洗浄後、ドロドロ油分の写真はありますので、お見せ出来ると思います。)

 

手洗いが面倒だからといって、油まみれの真っ黒ウエスを洗濯機に突っ込んだモンなら、家族の白い目が…と言う事や、流石に他の洗濯物とは一緒に洗いませんが、それでも毎日使う洗濯機の事を考えれば衛生的にどうかという部分もありますし、多分洗濯機では1番綺麗にならないのでは無いかと思い、手洗いするようにしています。

 

ウエスも安物とはいえ使い捨てでは勿体無いですし、次に使用する時にはなるべく綺麗な状態で使用したいですよね。

 

主様、またベテランローディーの方々はどのようにウエスの洗濯をしているのでしょうか?気になります。
良い洗濯方法や、こうすると簡単に綺麗になるよ!みたいな方法があればご教授頂きたいと思います。
割とくだらない内容ですが、ご回答頂ければ幸いです。
初めての質問で長文失礼致しました。





回答いたします。

駆動系洗浄後のウェス

チェーンなどの駆動系にはオイルが付いていますので、それの洗浄に使った後のウェスは当然ですが真っ黒になりますね。
これ自体は仕方ないことです。

 

このウェスは、洗浄ではなく一回乗った後にチェーン表面を拭く用にしているウェスですが、

真っ黒ですね。

 

私の場合、ディグリーザーを使った場合用のウェスと、洗浄はしなくてもチェーン表面を拭くだけ用のウェスで分けています。
基本的には、汚れがひどくなったら捨てます。

 

ずいぶん昔は、手で洗っていたような記憶があるのですが、いつの頃からかウェスを洗うということがなくなりました。
これの理由ですが、オイル汚れ系のウェスは洗っても綺麗にならないこと、フレームを拭く用のウェスを廃止し、フレームなどはウェットティッシュで拭くことにしたからです。
ウェットティッシュなら使い捨てですね。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5258

 

タイヤを拭いた後のウェスも、洗っても綺麗にはならない気がします。
そういうのが面倒になってきた結果、フレームなどはウェットティッシュで使い捨てにしています。

駆動系に使うウェスを洗わない理由ですが、マンションの下水管に負担がかかりそうな気がしたからです。
ぶっちゃけ賃貸なら気にせず使うかもしれませんが・・・

質問者さんから来た、ウェスの画像

私も最初はウエス一枚で駆動系の掃除をしていましたが、今は大まかな汚れを落とす用、仕上げ拭き用で大体2枚使用しています。汚れが本当に酷い時には3枚使用するという感じです。
チェーン洗浄機を持っていないので、チェーンクリーナー+ウエス拭きというのが1番の汚れの原因なので、近々チェーン洗浄機の購入を予定しています。

 

駆動系の洗浄をした際に撮った写真です。
オレンジは大まか拭き用ですが、前回から時間がなくて洗えず、そのままほっぽっておいたのを2回使ったので相当汚いです。
一枚目は洗濯前、二枚目は洗濯後、三枚目はコメントさせて頂いた灰色のドロニュル油分(?)の写真です。こんなのが家の中の配管に入ったらもう詰まるどころの話ではありません。

こちらが洗濯前。

洗濯後。

チェーンクリーナーをかけて水洗いしたあとの、ドロニュル系の汚れ。

これ、下水管に流して大丈夫ですかねw

 

ちなみに洗濯機洗いは、さすがに無しでしょうね。
もしかしたらプロショップとかだと、ウェス洗い用の洗濯機とか持っているのでしょうか???

 

今度、ショップに行ったときに聞いてみます。

布ウェスではなく、紙ウェスで使い捨てという手段も

私は使ったことがありませんが、洗う手間や洗っても綺麗にはならないことなどを考えて、紙ウェスで使い捨てにしている人も多いのではないでしょうか?

 

このあたりが使いやすそうな気がします。

スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル 52カット 1ロール プリントつき
日本製紙クレシア (2013-04-06)
売り上げランキング: 613
SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚65900
日本製紙クレシア
売り上げランキング: 3,014

私は最近、ウェスがそろそろ汚れ的に寿命だと思っているので、紙系に移行する予定です。
洗う手間を考えたら、使い捨てというのはコスパ的にもいいですからね。

 

オススメの使い捨てウェスがありましたら、教えてください。

アンケート

さて本題です。

 

1つの記事に複数のアンケートを設置すると、まず間違いなくバグが出ます。
バグが出た場合は、ページを更新すると解決することが多いです(時には何度か・・・)

 

駆動系洗浄に使うウェス、布?紙?洗う頻度は?

 

[poll id=”34″]

 

※違うアンケートが表示されるときはF5などで更新してみてください。

 

質問者さんが求めているのは、どうやって洗うかです。
私自身洗っていないので、洗い方についてはよくわかりません。

 

ですが追加アンケートです。

布ウェスの人は、どうやって洗っていますか?

 

[poll id=”33″]

 

※違うアンケートが表示されるときはF5などで更新してみてください。

 

たぶんですが、洗うとなるとかなり時間と手間をかけないと、汚れは落ちないと思います。
そうすると紙ペーパー使い捨てがベストな気もしますが・・・

 

こういった【細かいこと】は、意外と大切なんですが自転車雑誌等では絶対に取り上げないテーマだと思います。
愛車を綺麗に保ちたいという心の現れのようで、こういう悩みって実は多いのではないかと思うわけです。

皆さんのオススメの方法など教えてください。
コメント欄、メールなどでオススメのウェス、オススメの洗濯方法などありましたら、是非教えてください。
(コメントやメールは、アンケート結果まとめ記事にさせていただきます)




コメント

  1. umehiro より:

    こんにちわ。
    自分も管理人様と同じようにウェットティッシュ派です。
    使い捨て出来て躊躇なく捨てれる所がメリットですね。
    クイックルワイパーで使える無臭&ノンアルコールの物が安くて量もあるので、愛用しています。
    サドルやハンドル回りはエタノールが入っている除菌シートで拭くように使い分けています。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      駆動系(チェーンなど)もウェットティッシュでしょうか?

  2. koba より:

    最近は、キッチンペーパーで使い捨てです。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      キッチンペーパー派の方も多いようですね。
      ありがとうございます。

  3. umehiro より:

    スプロケットにはディグリーザーを染み込ませたフィニッシュラインのギアフロスを使っています。
    このギアフロスですが、クランクやBB回りの手が入りにくい所の掃除もとてもしやすいのでお薦めですよ。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ギアフロスって、紐縄みたいなやつですよね。
      私も持っていますが、確かに便利ですよね。

      ありがとうございます。

  4. Gomatosio より:

    私はホームセンターで1kg500円くらいで売っている布ウエスを使い捨てにしています
    コスパが良くて洗う必要もないのでとてもいいですよ

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、そういうものもあるんですね。
      ホームセンターに行くことが普段無いので、情報ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました