PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ロードバイクに電動空気入れってどうなの?という疑問に答える。

blog
スポンサーリンク

先日書いた携帯ポンプの話について、メール頂きました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/7063

 

携帯ポンプやCo2もいいですけど、最近はmini fumpaみたいに電動の空気入れもありますよね。
手のひらサイズですし、何度も繰り返し使えるという点でCo2よりも良さそうだなと思うのですが、どうでしょう?




 

電動ポンプがあることは知っていますが、私なりの考え方を書きます。

出先パンク時のエア充填

ロードバイクに乗っていてパンクした場合、チューブを交換したら空気を充填するわけですが、何を使って充填するかについては皆さんそれぞれ考え方があるようです。

 

代表的なものに、携帯ポンプ(手動)、Co2インフレーター、電動ポンプがあります。

 

携帯ポンプしか使わないという人の話を聞くと、Co2に対する偏見があるような気がします。
Co2は失敗したら終了するとか、何度もパンクしたときにCo2だとボンベ切れで対処できないとか。

 

これはこれで最もなご意見なのですが、私はいつも疑問に思うわけです。
【Co2で失敗って、どうやってやるの??】と。

 

何度もCo2使っていますが、失敗したことはありませんし、失敗しそうになったこともありません。
何度もパンクしたときにCo2だとボンベ切れ・・・というのは確かにその通りなのですが、何度もパンクしたらそもそもチューブのほうも無くなっているわけで、携帯ポンプだろうとCo2だろうと役に立たない気がするわけです。
まあ、パッチ修理に走るという人は別かもしれませんが。

 

私は携帯ポンプは常にフレームに付けておき、サドルバッグにはCo2が入っています。
パンクした場合、チューブを軽く膨らますのは携帯ポンプ、空気圧を上げていくのはCo2にしています。

 

先日頂いたコメントで、チューブ膨らますのは口で吹いて、空気圧挙げるのはCo2で行けるというのがありましたが、まあ原理的にはできるのかもしれません。
やったことはありませんが。

 

個人的には理解できないのですが、Co2に対して【失敗しそう】という謎の固定観念をお持ちの方ってそれなりに多い気がします。
バルブにセットして、あとはプッシュ式なら押す、バルブ式なら開くだけです。
何が難しいのかわかりません・・・

 

Co2だと一瞬でタイヤがカチカチになるので、携帯ポンプでシコシコして筋肉痛になるくらいならCo2で一瞬で昇天したほうが楽だと思うんですけどね。

 

Co2だと正確な空気圧を設定できないという人の声も聞いたことがありますが、パンクしてそこまで厳密な空気圧を求めますか??
とりあえず走れるレベルならそれでいいと思うのですが。
C02一本で、23cタイヤなら8Barくらいまで上がってしまうので、むしろやや入りすぎくらいです。
とりあえず乗れるようにして、走りながら自転車屋見つけたら空気入れ借りればいいと思うのですが・・・

電動空気入れはどうなの?

電動式の空気入れって、探すとそこそこ見つかります。

いろんなタイプがありますよね。
ほとんどがUSBなどでの充電式のようです。

 

こういうものがどうなのかですが、別に否定するつもりはありません。
使いたい人は買って使えばいいと思いますし。

 

しかしながら、携帯ポンプにせよCo2にせよ電動ポンプにせよ、皆さん年に何回使いますか?

 

パンクって、しない人は2年くらい全くないこともあります。
ちゃんと空気入れたりタイヤのメンテナンスをしている限りでは、パンクするかしないかは運次第です。
年に2回パンクすれば、多いほうかもしれません。

 

Co2インフレーターのセットが、2000円弱で買えます。

ボンベは3本ついてます。
ボンベ単体を買っても、ショップ売りで一本300円とかそんなもんですし、まとめ買いで探すと一本200円くらいになることもあります。

 

電動ポンプは壊れない限り、充電されている限りはずっと使えるわけですが、7000円程度はしますよね。
年に2回パンクするとして、計算上で電動ポンプのほうが得になるの10年くらい先です。
電動ポンプもその頃には故障してそうな気がしますが・・・

 

こんなもんに頼る必要性がないと思うわけです。

 

非力な女性が携帯ポンプだときついというなら、Co2で十分です。
失敗しそうというなら練習すればいいだけですし。
Co2アレルギーなんじゃないかと思うほど、なぜかCo2インフレーターを敬遠する人がいますが、何も難しくありませんし、あれほど楽なものはありません。
何度か練習してダメというなら話は別ですが、Co2を使うのに難しい要素もないので、まずは使ってみてくださいとしか言いようがありません。

 

で、Co2は楽ですし便利なものですが、唯一の難点は再利用不可能だということです。
携帯ポンプは一台で何回でも使えますし、電動ポンプも同様です。
Co2は再利用できないので、ボンベだけまた買ってくるしかありません。

なのでボンベ切れになると使えないということは間違いありませんが、そういうときの保険の意味でも携帯ポンプを持っておけばいいだけです。
それなら携帯ポンプだけでいいのでは??という意見も聞きますが、携帯ポンプでシコシコシコシコするのが疲れるので嫌です。
携帯ポンプだと、何百回シコシコすればいいんだというくらいシコシコしないと入りません。

実際のところパンクしたとして、携帯ポンプ&Co2使いでまた走れるまで5分もかかりません。
携帯ポンプのみだともっとかかるでしょうし、シコりすぎて腕がつらいです。

 

電動ポンプだと自力でシコシコする必要がないのでラクと言えばラクでしょうけど、経済性を考えると特にメリットはないような気がします。
ネタで持っているというのであれば別ですが。

CO2での失敗談を検索したところ

私にはCo2で失敗するという意味がよくわからないので、ネットで検索してみました。
検索してみてわかったのですが、一つはセットミス、もう一つはCo2が関係ないミスです。

 

先にCo2が関係ないミスのほうから。
ネット上で検索すると、【Co2使ったら一瞬でカチカチになったが、直後にシューって音がしてパンクした】という例が多いようです。
これですが、単にチューブの入れ方が悪いだけです。
タイヤとチューブが噛んでいたとか、チューブが捻じれていたとかそういった人的ミスですが、Co2は一切関係ありません。

チューブが噛んでいる状態で空気入れれば、携帯ポンプだろうとCo2だろうと、そりゃパンクします。
チューブの噛み込みを知らない人からしたら、【だからCo2はダメなんだ】という間違い過ぎた感想を抱く原因になりますが・・・

 

これをCo2で失敗したということ自体に問題があるような気がします。

 

次にセットミスのほうですが、インフレーターの本体にボンベをセットするときに、まっすぐ入れていない、ネジを奥まで締めていないなどの理由で漏れ出したケースです。
これも悪いのはCo2ではありません。
悪いのはちゃんとした使い方をしない人のほうです。

 

Co2を使うときの注意点ですが、
・通常のチューブ交換と同様、ちゃんと噛み込みがないようにセットする
・ボンベはきちんと奥まで回してセットする
・空気を入れるとボンベが凍るような感じになるので、グローブなどを使い素手では触らない
・そもそも、一度も練習したことがないことを、路上で急にできると思わないほうがいい(家で一回は練習しろ)

 

これさえしっかりしていれば何ら問題はありません。
そもそもチューブ交換時にタイヤを嵌めるとき、タイヤレバー使ったりするからおかしくなりますし、噛み込み起こすのはCo2以前の問題です。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2180

 

電動ポンプが欲しい人はお好きにどうぞと思いますが、個人的には何らメリットがないようにしか見えないので却下です。
タダでもらったとしても、Co2のほうが早いはずなので使わないでしょう。




コメント

タイトルとURLをコピーしました