シマノのコンポには、上から順にデュラエース、アルテグラ、105(以上、11速)、ティアグラ(10速)、ソラ(9速)、クラリス(8速)と6つのグレードがあります。
一応、まだ10速アルテグラ(6700)も市場では流通していますから、11速ユーザーは3種類のグレードが選べ、10速ユーザーは6700アルテグラと4700ティアグラが選べ、9速以下は選ぶ余地がないという形になっています。
ロードバイクに乗る人ならば、少しでも変速性能を上げたいと思うでしょう。
果たして、スプロケットだけをグレードアップさせた場合、変速性能に違いは出るのかについて書いていきます。
Contents
まずは各スプロケットのスペックから
デュラエース(R9100)
品番 CS-R9100
重量 175g(11-25T)
・11-25T
・11-28T
・11-30T
・12-25T
・12-28T
シマノ DURA-ACE デュラエース R9100シリーズ カセットスプロケット CS-R9100 11S 12-28T 23456791358 33561
売り上げランキング: 90,155
アルテグラ(R8000)
品番 CS-R8000
重量 232g(11-25T)
・11-25T
・12-25T
・11-28T
・11-30T
・11-32T
・14-28T (ジュニアカセット)
品番 CS-HG800
・11-34T(335g)
アルテグラのスプロケの特徴としては、11-34Tという超ワイドギアがあることと、トップ14Tのジュニアカセットがあることです。
売り上げランキング: 3,882
R8000アルテグラのスプロケには、CS-R8000という品番のほか、CS-HG800というものがあります。
CS-HG800は11-34Tという超ワイドギアなのですが、これを使うにはリアディレーラーがR8000アルテグラのGSじゃないと使えません。
もしくはもうすぐ販売されるR7000の105リアディレーラーのGSです。
売り上げランキング: 11,839
105(5800)
品番 CS-5800
重量 269g(12-25T)
・12-25
・11-28
・11-32
11速の中で、最も歯数が選べないです・・・
シマノ スプロケット 105 11S 11-28T CS-5800 12345791358
ティアグラ以下は割愛します。
実際のところ、スプロケの違いは変速性能に影響するのか?
正直に言いましょう。
一般人にはほぼ分からないレベルです。
アルテグラのスプロケを使っている人が、夜中に勝手に105のスプロケに変えられたとして、超敏感な人なら気が付く可能性はありますが、90%以上の人には分かんないレベルだと思います。
重量についても、例えばデュラエースとアルテグラの差は37g。
これは絶対にわからないレベルです。
じゃあなんでスプロケのグレードによって値段の差があるかというと、耐久性の問題があります。
デュラエースは表面加工も違うため、耐久性はアルテグラ以下よりもいいです。
変速性能の差については、デュラエースのスプロケについては体感できる可能性はありますが、アルテグラと105の違いではほぼわからないと思います。
というのも、リアの変速ってそもそもそんなに大きな差にはならないのです。
フロント変速は、小さいギアから大きなギアに上げるのに歯数差がかなりあり、例えばフロント50-34Tなら16T差があります。
16T差を一気に変えるため、コンポのグレードによって変速性能には大きな差が生まれます。
ところがリア変速は、シフターをカチっとしてもせいぜい1~3T程度しか変わらないのです。
歯数差がそれほどないため、クラリスでもきちんと変速します。
そのため、結論としてはスプロケのグレードの違いによって変速性能が大きく変わることはないという話になります。
それでもオススメはアルテグラ
11速ユーザーにオススメのスプロケは、アルテグラ(6800)です。
なぜアルテグラがいいかというと、
・歯数の構成が豊富
・デュラエースみたいにバカ高くない
・気分的な問題で105よりもアルテグラのほうが優越感を感じる(笑)
・若干ではあるが、105より耐久性がある
しかしながら、今105を使っている人が、無理にアルテグラのスプロケに変える必要はないです。
というのも、スプロケは消耗品です。
すり減っていずれはダメになります。
歯数に不満がないなら、スプロケの寿命が来てからアルテグラに変えてでもいいかなと思いますね。
売り上げランキング: 3,882
無理にスプロケのグレードを上げるなら、クランクのグレードを上げたほうが体感できる変速性能の違いは大きいです。
デュラエースのクランクは秀逸です。
105ユーザーでも、クランクだけデュラエースにするとフロント変速は良くなりますよ。
シマノ DURA-ACE デュラエース R9100シリーズ クランクセット FC-R9100 50X34T 170mm 11S 33572
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント