PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

うーん、浅いわ。

ホントこの人の意見はゴロゴロだなあ。 何を言い出すのやら 例えば200m先に老人が信号無視して横断歩道を歩いています。 70条、38条両方の義務はある。 このように200m先に信号無視しているジジイがいたら38条の義務があると「断言」してま...
blog

古い判例における「横断しようとする歩行者」。

横断歩道関係で古い判例を一つ。 「横断しようとする歩行者」に該当するかを争った、純粋に道路交通法違反容疑の判例です。 横断しようとする歩行者 弁護人の論旨第一点および被告人の論旨(いずれも事実誤認)について。 原判示事実は、原判決がかかげた...
blog

しょーじき意味がわからん。

先日の記事について、一言付言しておく。 信頼の原則 この人、信頼の原則を理解してないのが明らかなのがこれ。 ところが 私が話してるのは 信頼を裏切られたとき 信頼の原則が適用されない場合の話 信頼の原則というのは、他の交通関与者が交通ルール...
スポンサーリンク
blog

自転車ヘルメットは努力義務に。

うーむ。 平然と述べてますが、今時点では一部地域か、特定層にしか努力義務はありません。 努力義務 現状、一部自治体では独自の条例により、自転車ヘルメットの努力義務が明記されていますが、道路交通法上は児童と幼児にのみ、努力義務となっています。...
blog

横断歩道を歩行者専用信号機に従って横断する自転車は、38条1項の優先的地位はないとされた判例。

今回の判例は、現実的にはよくある「横断歩道外斜め横断自転車の判例」です。 歩道から飛び出てくる自転車の判例ですが、今まで挙げてきた自転車事故の判例とちょっと違います。 横断歩道外を歩行者用信号機に従って横断 判例は神戸地裁令和元年9月12日...
blog

秘技!?論点ゴロゴロ。

まだご理解頂けない様子。 以前から負け惜しみが酷い人だなと思っていたけど、論点をどんどん変えるのですな。 かわいそうな 遠く離れた位置から、信号無視して横断している歩行者を発見したならば、安全運転義務(70条)に基づいて速度を調節しながら様...
blog

判例、ちょっと見直し。

先日も書いた件。 ご指摘頂いたので見直しをしてますが、確かに終盤力尽きて流し読みした判例については、読み方間違えていたものがありました。 本当にすみません。 こちらで挙げた、東京地裁の判例についても、ちょっと意味合いが違うため番外編に移動し...
blog

横断歩道が赤信号なら、「原則として」38条は関係ありません。

先日もチラっと書きましたが、 すみませんが、ちょっと無茶苦茶な想定としか思えません。 あり得ない 「例えば200m先に老人が信号無視して横断歩道を歩いています。」という例え話をされてますが、 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条...
blog

横断歩道を横断しようとする自転車に対し、38条1項前段の義務。

道路交通法38条は、横断歩道を横断する歩行者と自転車横断帯を横断する自転車に対する規定です。 質問を頂きましたが、後述しますが考え方を変えた方がいいかもしれません。 義務の発生点と除外規定 法律を理解しようとするときには、義務、義務の発生点...
blog

すみません、横断歩道と自転車の判例、一部訂正。

ずいぶん前に、道路交通法38条と自転車についての判例を書いてますが、 重大なミスがあり一部訂正します。 訂正 上の記事の中で、名古屋地裁平成23年10月7日について、自転車に対して38条の義務を認めた!みたいに概略を書いていたのですが、すみ...
blog

ノーブレーキピストってまだいる。

もう何年も前だと思いますが、警察がいわゆるノーブレーキピストの取り締まりを強化したことがありましたよね。 某芸能人も、確か前輪のみブレーキがある状態で摘発されたはず。 先日、赤信号で後輪を滑らせて停止した自転車。 こちらは横断しようとしてい...
blog

未就学児の自転車と法律上の区分。

まあまあ不思議な意見だよなぁと思うのは私だけ? 未就学児の自転車と法律上の区分 この意見、どっちの意味で語っているのか謎。 未就学児が自転車に乗る時、「サイクリストとしてのマナーがなっていない」と憤る社会が正しい自転車の地位向上の姿ではない...
blog

悪質自転車、警察庁が集中取り締まりを指示。

悪質な違反をしている自転車に対して、ここにきて警察庁が集中取り締まりを指示したそうな。 自転車の交通ルール違反に歯止めをかけるため、全国の警察が、悪質・危険な走行が問題になっているような「自転車指導啓発重点地区・路線」を選定し、各都道府県警...
blog

くだらない。

横断歩道ネタって、どーも何か違うんだよなあと。 「信号の無い横断歩道の歩行者の皆さん…お願いがあります... 貴方のために止まった車に...道を譲らないで下さい... 譲った後に貴方が横断したら...運転者は『横断歩行者等妨害等』の違反にな...
blog

強者と弱者の注意義務の話。

交通強者は、弱者よりも大きな注意義務を負う。 当たり前の原理です。 ただまあ、ちょっと違うだろと思うことはあります。 注意義務 例えば自転車は、車に比べて相対的に弱者。 自転車と歩行者の関係性で言えば、自転車が強者になります。 車と自転車の...
blog

ラチェット音をベル代わりに?

前に書いた記事にコメントを頂きまして。 まあね 実際のところ、おっしゃる通りだと思いますよ。 ただし、整備不良というのはちょっと違うかなと思うのは、元々構造的にラチェット音が大きいホイールもありますし、適切にメンテナンスしてもそれなりにラチ...
blog

そういやこの判例について。

だいぶ前に、車道を進行していたロードバイクと、歩道から逆走斜め横断開始した自転車の衝突事故の判例を挙げたと思います。 なんとなく言いたい意味はわかります。 36条4項を否定しながら36条4項 36条4項は、おっしゃるように、交差点付近を横断...
blog

38条の前段と後段の関係性。「横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合」

正直なところ、全く理解不能。 以前も「裁判官がおかしい」などと語っていたようですが、 法律をもう一度確認した方がよろしいかと。 38条、前段と後段の関係性 まず38条1項は、前段(減速徐行義務)、後段(一時停止、歩行者妨害禁止)に分けること...
blog

赤信号と停止線の話。

世の中、トンデモ解釈をしだす人っているんだなあと思うのですが。 赤信号は全国共通で「止まれ」。 赤信号になってから停止線を越えても違反ではない!などと言い出す人もいるらしい。 赤信号と停止線の関係 信号を守る義務は道路交通法7条、施行令2条...
blog

タイヤむき出し輪行マン。

先日ある駅で、輪行マンを見かけた話。 タイヤむき出し、サドルむき出し 頭隠して尻隠さずは関係ないけど、運搬時に ・タイヤむき出し(普通にスポークまで見えてる) ・サドルむき出し よくわからんが、後輪外さないタイプ+ホイールバッグというスタイ...
blog

保険屋と口車。

先日書いた記事に、ちょっとだけ追記します。 口車 ロードバイクに乗っていて事故ったときに、相手方保険屋は様々なことを言って「減価償却ガー!」という方向に持ち込みます。 最高裁判例にもあるように、同等車の中古市場価格がベースに成るべき。 減価...
blog

ひどいな、あんた、自転車さん。

よくもまあ、こんな位置から自転車が飛び出すよなと呆れるばかりですが、こんな自転車をかばうバカのほうが問題なのかと。 どう捉えるべきなのか まずは事実の認定から。 ・車は青信号に従い、左折レーンから左折した。 ・信号機は歩車分離式。 ・自転車...
blog

道路交通法改正案を見ていて思ったのですが。

電動キックボード(特定小型原付自転車)に関する道路交通法改正案が出てますが、ぶっちゃけていうとわかりづらい。 後付けでいろいろ足していくことも、あんまり好ましくないような。 特定小型原付自転車の歩道通行 これについての改正案は、以前書いた通...
blog

横断歩道の一時停止率。

前からすごーく不思議に思っていることがありまして。 横断歩道の一時停止率 よく、こんなことを言う人がいます。 日本ではJAFが各都道府県の一時停止率を調査して発表してます。 海外にそういう統計があるのかは知りません。 ただね、「ヨーロッパで...
スポンサーリンク