PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

blog

スポンサーリンク
blog

真逆の主張。

車両通行帯は交通規制(法4条、令1条の2第4項、標識令等)になりますが 凄い理論だな。 真逆の主張 見えにくい道路標識や道路標示は無効という最高裁判決はいくつかありますが、  ところで、道路交通法施行令7条3項には、公安委員会が道路標識を設...
blog

スクランブル交差点と自転車が従う信号の話。

先日の記事についてですが、 「横断歩道を横断するときの信号」について書いたのですが、スクランブル交差点がどうのこうのと全く意味が違う話をしてくる方がいまして。 スクランブル交差点だろうと、基本的に変わりません。 簡単に言えば 自転車が従う信...
blog

「追い抜きのため」でもイエローライン越えたら違反です。

こちらの記事ですが イエローのセンターラインは30条の道路標示ではなく、17条5項4号の道路標示なので、自転車を追い越しするときでもイエローラインを越えたら違反。 種類 番号 標識 意味 追越しのための右側部分はみ出し通行禁止 102 黄色...
スポンサーリンク
blog

ロードバイクにブレーキランプは必要か?

ちょっと前にこのようなご意見を頂きました。 これについては、おっしゃる意味はわかるのですが、残念ながらいいものがありません。 ロードバイクとブレーキランプ 最近のリアライトって、モーションセンサーによるブレーキランプ機能がついているものはあ...
blog

電動ポンプはモノを選べ。

ちょっと前に電動ポンプについて書いたのですが、 二点ほど。 音注意! 「圧倒的なコスパの悪さ」というのは、前回書いたCo2何本分なのよ?という記事を受けての話なのであまり気にしなくていいかと思います。 どうも貧乏性なので、炭酸ガス何本分にな...
blog

努力義務化と不思議。

ヘルメット努力義務化から1ヶ月程度経ちました。 自転車ヘルメットの努力義務化については、約2年前から発表され、改正道路交通法自体も1年前に決まっていたわけですが、 この数ヶ月で「ヘルメット努力義務化の前に、自転車レーンなど行政がやるべきこと...
blog

白色リアライトは本当にやめて。

こちらにコメントを頂きました。 私も白色リアライトの自転車に一度遭遇したことがあります。 白色リアライト 私のときは、遠くから逆走自転車が来ているのだと勘違いして、減速して様子を見ていたのですが一向に来ない。 なんかおかしいと思って速度を上...
blog

警音器としてのベルと、気付きベルは別物。

ちょっと前に「気付きベル」のことを書きましたが、 「気付きベル」と「警音器としてのベル」の違いもわからない方から謎の批判を受ける始末。 「警音器としてのベル」については、道路交通法71条6号(公安委員会遵守事項)によりほとんどの都道府県では...
blog

こんな自転車道が満足なんですかね。かなり危険にしか見えないけど。

先日の続きです。 かなり怖くね? こちらが激狭自転車道(双方向通行)。 双方向通行の自転車道(交通法2条1項3号の3)で、普通自転車は通行義務がありますが、第一車線を大型車が通行すると、こんなんですよ? 自転車道ではなく歩道を通行する自転車...
blog

保冷ボトルの開けやすさは「慣れ」の問題。

こちらで紹介したロードバイク用保冷ボトルなんですが、 サーモスの保冷ボトルは使ったことがありませんが、ステンレス系保冷ボトルは開けるのにコツが要ります。 保冷ボトルの開け方 ボタンを押せばワンタッチでオープンするのですが、中に氷を詰めている...
blog

自転車横断帯の通行義務について。

こちらの記事について。 マーカーで引いた部分は、ホントその通りです。 不合理なルール過ぎて笑えません。 交差点の範囲 そもそもこの自転車横断帯。 「交差点の付近」ではないのでは?と思う人もいると思いますが、交差点の範囲って隅切りを含むのです...
blog

なぜ?「自転車は横断歩道を乗ったまま横断しちゃダメ」という説が定着した理由。

いまだに「自転車は横断歩道を横断するときに、乗ったままではダメ」と理解している人がいます。 これは誤りでして、 同法が自転車に乗って横断歩道を通行することを禁止しているとまでは解せない 平成30年1月18日 福岡高裁 このように、自転車に乗...
blog

パナレーサーAGILEST DURO TLRに思う期待感。

ちょっと前にパナレーサーからAGILEST DURO TLRが発表されてますが、ちょっと思うこと。 パナレーサーAGILEST DURO TLR まあ、AGILEST TLRには耐パンクベルトが入ってないとかでパンク報告が頻発していたので、...
blog

自転車道を横切り歩道に上がる前の一時停止位置は?

歩道を横切り道路外の施設に入るときには一時停止義務がありますが(17条2項)、この場合、一時停止する位置はどこなの?と質問を頂きました。 かなりビミョーですが (通行区分) 第十七条 2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前...
blog

もう、法律変えたほうが早いんじゃないかと思う。

道路交通法が難解なのはわかりますが、なぜこういう人たちは「調べる」というプレイをしないのだろうか。 自転車を追い越す場合は、黄色のセンターラインをはみ出しても違反とはなりませんが イエローのセンターラインは イエローのセンターラインのときは...
blog

ブーブーさんとキーキーさん。

前からどうにも腑に落ちないのが、警音器の話。 今回はそれについて。 下記判例は全て刑事事件です。 警音器と判例 警音器については道路交通法上、54条2項に規定されています。 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならな...
blog

有罪だけど刑が免除とは?

自動車運転処罰法5条には但し書きがあります。 (過失運転致死傷) 第五条 自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免...
blog

電動ポンプ or Co2の熱い闘い。

最近って電動ポンプが流行り(?)なのでしょうか? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c....
blog

「自転車は最左レーンから直進しなければならない」なんて、たいして知られてないんだよね。

こういうのを見ると、まだまだ自転車ルールなんて知られていないんだなあと実感する。 自転車は最左レーンから直進「しなければならない」 今さらいうまでまなく、自転車は左折、直進、右折する際には「第一通行帯から」しなければならないルール(交通法3...
blog

「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」って。

イエローのセンターラインは「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」(17条5項4号)で、自転車を追い越しする際にも右側にはみ出して通行すると違反ですが(30条と間違う人が多い) ちょっと疑問が。 対象車両? 先日の福井県の公安委員会の意...
blog

横断歩道と「逆走」。

こういう記事ってなにをしたいのかイマイチわかりませんが、、、 おそらく、自転車横断帯がないため、横断歩道を逆走状態で走るのはNGだと思われるわけですが、目の前で取締りを行っている警察官が注意していなかったため、ルール違反でない可能性も捨てき...
blog

自転車偽物パーツ問題と、思うこと。

何年か前にシマノ偽物クリートやらチェーンやら問題が起きてパッケージが変わり、偽物判定ツールまで用意されたわけですが、 ちょっと思うこと。 偽物パーツ問題 クリートの偽物やらチェーンの偽物についてはだいぶ前から報告があります。 某通販ではいま...
blog

なぜロードバイクは反射板をつけないのか?

ちょっと前になりますが、ある記事に関連してこのような質問を頂きました。 言われてみると反射板を付けてないロードバイクは多い気がしますが、理由となるとなんでだろう? なぜロードバイクは反射板をつけないのか? そもそも反射板ではなくリアライト派...
blog

なぜ書類送検されたか?それはわかりません。

何名かからこちらについて、質問を頂いたのですが。 タクシーはドアを開けたことで死亡事故を招いた、バス運転手は事故を予測できた――これが警視庁の判断だという。この件が報道されると、ネットにはさまざまな意見が寄せられた。なかでも多いのは、バス運...
スポンサーリンク