PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

11sの11-34スプロケって、ギアピッチ(間隔)が違うの?なんでスペーサーが必要?

blog
スポンサーリンク

シマノ11sスプロケに、11-34というワイドギアがあります。
このスプロケ、ほかの11sスプロケとは違う点があって、スプロケを買うと1.85mmスペーサーが付属してきます。

 

シマノ11sフリーボディにこの11-34Tスプロケを使う場合、1.85mmスペーサーを入れるんですね。
ほかの11sスプロケだと、1.85mmスペーサーは不要です。

 

これについて、ギアピッチ(ギアとギアの間隔)が、ほかのスプロケと違うの??と聞かれたのですが。

ギアピッチは同じです

ギアピッチというのは、隣のギアとの間隔ですが、11sであれば、11-34だろうと11-28だろうと、ギアピッチ自体は同じです。

 

同じなのに、11-34Tスプロケだけが1.85mmスペーサーを必要とする理由は、こうです。
まず、11-34T以外のスプロケ。

イメージ図です。

 

次に、11-34Tスプロケ。

つまり、11-34Tだけは、少し凹んでいる状態(歯がオフセットしている)なんですね。
なので、このように、

スペーサーが必要になります。

 

そういう意味もあって、11-34Tスプロケだけは、品番すら違います。

グレード 11-28Tなど 11-34T
105 CS-R7000 CS-HG700
アルテグラ CS-R8000 CS-HG800

今のところ、デュラエースには11-34Tはありません。
105グレードとアルテグラグレードのみ。

これらは、105もしくはアルテグラのディレーラーでGSじゃないと対応していません。

なぜこうなった?

これの理由ですが、結構単純な問題です。
そもそもですが、ロードコンポが10s⇒11sになったとき(7900デュラ⇒9000デュラ)のときは、フリーボディが広がりました。
そのため、7900時代のフリーボディには、11速スプロケが入りません(幅が足らず)。

 

で、MTBコンポも10s⇒11sになったときって、実はフリーボディの幅は広がっていません。
先ほどと同じように、

こんな感じにすることで、今までのフリーボディでも11sスプロケが入るよと言うのがMTBコンポ。

 

で、ロードコンポのスプロケって、ローギアが28Tとかですよね。
MTBスプロケだと、ローギアが40Tとかもある。

 

たぶんですが、このような作りにするには、

ローギアの直径が大きくないと、剛性とか強度が保てないだけなのかなと・・・
34Tなら行けるということで、こういう構造なんだと思われます。

奇跡を呼んだ

ただ、こういう構造にしたお陰もあって、7900時代の10速フリーボディにも、11sスプロケが使えるようになったわけです。
シマノの10速ホイールって、11速用フリーボディが販売されてないので、そのまま使うしかないんですよね。
そこに登場した11-34Tスプロケ。
普通に10速用フリーボディに嵌ります。

 

なお、ちょっとややこしいのですが、10速【専用】フリーボディには入りません。
まあ、10速【専用】ホイールをいまだに使う人はほぼいないと思いますが・・・

 

個人的にはローギア34Tは使わないので、ロードなら11-28Tあたりがバランスよく使えると思ってますが、ロー34Tも需要はあるんでしょうね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました