シマノのエントリーモデルのホイール、WH-R501について質問を頂きました。

これは何を買えばいいのでしょうか?
ということなんですが。
Contents
10速スプロケの怪
まず大前提として、R501は11速には非対応のホイールです。
ここが大前提。
で、10速スプロケって、モデルや時期によって、構造が違うんですね。
上が4700ティアグラのスプロケ(CS-HG500)、下が7900デュラエースのスプロケ(CS-7900)とします。
どちらも同じ幅なんですが、7900のほうは、ローギアの奥にスペーサーがあり、ここを分離することが可能になっている。
4700はここが分離できない構造です。
7900スプロケでは、これを1mmスペーサーと呼んでいたのですが、これはホイールの一部ではなくスプロケの一部。
なので新品スプロケを買うと、付いてくるスペーサーでした。
こういう違いから、
10Sでの使用には、追加スペーサーが必要です
このように書いてあるのだと思いますが、非常にややこしい表現です。
スペーサー分離が可能か不可能かで分けてみました。
スペーサー分離可能 | スペーサー分離不可能 |
7900系デュラエース(CSー7900)
6700系アルテグラ(CS-6700) 5700系105(CS-5700) など |
4700系ティアグラ(CS-HG500)
4600系ティアグラ(CS-4600) 6600系アルテグラのうち、ジュニアカセットのみ(CS-6600) |
だいたいこんな感じ。
で、今どのスプロケを使っているか、特に調べる必要はありません。
使っているホイール | スプロケを外してみる | 対処法 |
11速対応 | スペーサーが2枚 | 厚いほうのスペーサー(1.85mm)を抜いて、移植する |
スペーサーが1枚 | スペーサーを抜いて移植する | |
11速非対応 | そのまんま移植する | |
わからん | スプロケの品番を調べる | 品番がティアグラ、もしくは6600ジュニアなら、スペーサーなしで移植。それ以外なら1mmのスペーサーを含めて移植する |
こんな感じで。
もしくはスプロケの品番を調べて、
スプロケ | 移植方法 |
4600ティアグラ、4700ティアグラ、6600アルテグラのジュニアカセット | スペーサー無しで移植 |
上記以外 | 1mmスペーサーも込みで移植 |
厳密に言うと、【10速専用ホイール】のこともあるのですが、今更これを使っている人はほぼいないので割愛。
紛らわしい
R501ってかなり昔から販売されているホイールですが、単に昔の時代の情報になっているだけで、修正されてないだけかと。
今10速ユーザーと言うと、4700ティアグラの人が多いでしょうから、それならスペーサー無しです。
この手の情報、調べると意味不明になることは多々あります。
よくある情報ですが、

これはたぶん調べるとたくさん出てきます。
これはあんまり正確ではなくて、正しくは

これが正解。
変に端折っているので、間違いやすいポイントです。
ちなみになんですが、この話を書くと、必ずと言っていいほど

10速はスペーサー2枚だよ
とコメント入れてくる、通称【10sダブルスペーサーおじさん】がいるのですが、

と突っ込むのも面倒ですので止めてくださいw
これ、ホントいろんなところで勘違いしている人がいて、前も内容が間違っているからと修正を要求されたりしました。
前に困ったのは、

あなたは間違っているので修正お願いします。
この方は、11速のSTIで、1速分殺して10速で使っているとかそんな話だったと思うのですが、

その1mmスペーサーは、スプロケの一部だっただけ。
スペーサー分が分離できる構造なのかどうかだけ。
シマノの互換表でも、4600でも4700でも7900でも、スプロケ自体は完全互換なんで。
ということで、結論です。
R501を買ったとしても、スペーサーを別途購入する必要は全くありません

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
貴重な情報有り難うございます。
WH-R501を購入し11月末まで納品待ちなのですが、中古の5600をセットを購入したため、CS-5600にスペーサーが付いているのか分かりません。
もしも付いていない場合、どの1mmスペーサーを使用すれば分かればご教示お願いいたします。
「シマノ 1mm スペーサー」で検索しても色々と出てきてどれが合うのか全く分からないものでして。
素人が弄れる範囲を超えているかも知れませんが何とかビアンキをリニューアルしてあげたいので、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
シマノロースペーサーなのでこれで問題ないはずですよ。