PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

結局、自分が使いやすければ左右どちらでもよい。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に書いた、ブレーキの左右の件ですが、

 

BISYA(毘沙)というロードバイク。
ちょっと前になんですが、読者様から こういう質問がありました。 BISYA(毘沙)というロードバイク 引用: これ、何かで前に見た気がしていたのですが、何で見たのかは全く思い出せませんw メーカーサイトでは、 フレーム製造は、ツールドフラン...

 

【逆】であることのデメリットについて。
先日の記事で、ブレーキが左右逆なことをデメリットの一つとして取り上げたのですが、 このような質問がありましたので。 左右逆 これ、ずいぶん前にも取り上げています。 一般に、日本で販売されているロードバイクのほぼ全ては、【右フロントブレーキ、...

 

右レバー=フロントブレーキは、左側通行だからなのかもしれない。
ブレーキの左右の件についてですが、 これだと、やっぱ左側通行の国=右前ブレーキが主流になるのかなと思って、イギリスの通販会社ウイグルさんに聞いてみました。 イギリスは右前ブレーキが主流 ウイグルさんにイギリスでの主流を聞いたのですが、イギリ...

 

結局のところ、乗り手が使いやすいほうならどちらでも構わない・・・というのが正解です。
その上で、なかなか興味深い話もありましたので。

ブレーキの左右

読者様
読者様
左利きですが、右前ブレーキです。
といってもこだわりはなく、元からそうなってたので慣れたというだけですがw
たぶんそういう人が多い気がしますw

 

読者様
読者様
オートバイは私の知る限り右前ですね。リアブレーキが右足、クラッチが左と言う関係もあると思います。
左前ブレーキのロードバイクから右前ブレーキのオートバイへの乗り換えは混乱しそうです。
ちなみに私も左利きですが右前ブレーキで何も困っていません。自転車に初めて触った時からだから慣れですね。

 

読者様
読者様
左前ブレーキですが、停車中に後輪を浮かせて変速しやすいのはメリットかなと思います。ただ仰る通りコントロール性に難を感じたので私も右前派です。

 

読者様
読者様
自分は右利きですが、左前ブレーキです。
理由は若い頃に憧れていたヨーロッパの選手のロードはほとんど左前ブレーキだったから。
それからブレーキの掛け方ですね。
自分はほとんどリヤは使わないのですが、フロントの掛け方は基本フルブレーキ。リヤは下り坂などでロックしないように細かい調整が必要なので、右利きの場合は右手でリヤブレーキの操作をした方が都合が良いからだと思っています。
それと小さいサイズのフレームの場合、右前でワイヤーを張るとどうしても曲がキツくなりブレーキの引きが重くなるってのも一つの理由です。

 

読者様
読者様
友人は高校時代から左前ブレーキだったらしいです(彼は自転車部でした)
そこの高校では自転車部員は全員左前ブレーキ推奨だったようです
その為彼はロードバイクは全て左前ブレーキだと思っていたようです
友人は僕の右前ブレーキのロードバイクを見て驚いていました

 

結局のところ、利き手がどうとかもあるのですが、最初に乗ったロードバイクがどっちだったのかに依存することが多いのではないかと。

 

あと利き手がどうという考え方でも、真逆の意見もあったりするので、なかなか面白い。

好きにどうぞが正解

実際のところ、ブレーキの目的は安全に減速したり止まれるかどうかなので、目的さえ達成できるのであれば、左右どっちでもいいです。
そういう意味では、最初から左前ブレーキのものを買った場合、それが当たり前だとしか思わないでしょうから、左前がベースで慣れていくだけ。

 

で、先日紹介したバイクですが。

 

BISYA(毘沙)というロードバイク。
ちょっと前になんですが、読者様から こういう質問がありました。 BISYA(毘沙)というロードバイク 引用: これ、何かで前に見た気がしていたのですが、何で見たのかは全く思い出せませんw メーカーサイトでは、 フレーム製造は、ツールドフラン...

 

これ、日本のメーカーなのになぜか左前で組まれているのですが、一台目として買う分には、まあまあ安いので悪い選択肢だとは思いません。
問題は二台目を買ったときに、完成車を買えばまず間違いなく右前になっているので、違和感があるくらいでしょうか。
これもショップで組みなおしてもらえば直りますし。

 

で、メールでもご意見を頂いているのですが、

 

読者様
読者様
「イギリスで最初にたまたま右にしたからっ
てだけ」ってのが、日本の右前ブレーキの理由ではないかなぁと思います。

 

たぶん、これです。
大きな理由があったというよりも、たまたまイギリスが右前にして、日本が追従しただけではないかと。
フランス人は左前が主流ですが、たぶん右利きのほうが多いでしょうし。

 

私も過去、あえて左右逆にしたことがありますが、正直違和感しかありませんでした。
慣れたものを無理に変えるのもよくない。

 

結局、安全に乗るためにブレーキがあるので、安全性さえ達成できれば、後はどちらでもよいというのが正解といえます。
理屈をいろいろつけるなら利き手だとか、左側通行だとかいろいろあるんでしょうけど、操作性が高いほうにするのが正解。

 

ごく一部のショップでは、お客さんの意向を聞かずに左前で組んで、

 

いろんな人
いろんな人
このほうがワイヤーの流れがキレイ

 

というらしいですが、流れがキレイかどうかよりも、乗り手の操作性がどうなのかが基準になる問題。




コメント

  1. 西ャん より:

    日本とイギリスぐらいしか左側通行とかないのだけれど
    利き腕というのも、古いネタをあさると、また他国と違って、『鞘当』を避けるために「左側通行」に自然となった文化で、利き腕も自然に「右利き」となり、右手のほうが繊細な操作がしやすくなる
    二輪は基本的に前輪ブレーキが肝なので、右ブレーキが前輪になる
    また、マラソンでもそうなのだけれど、左側通行の場合、補給所のドリンクはどちらにあるだろか?
    そう、左の路肩側、加減速は前輪にかかるので、左手で取ろうとすると右前ブレーキに成るという…
    実際にクローズドコースで、右補給にするとタイミングを外す方が多いとか…
    まあ、左側通行は日本の文化なので、『鞘当』を、しないようにはしたいですね
    罰則も変わりましたし…

タイトルとURLをコピーしました