先日の記事について、
ご意見を頂きました。
左折専用レーンからの直進にはいつも悩みます。自分は原則としては左端から後ろをよくよく注意して、という形です(ミラー無し、直接目視)。
交通量が多い時は少し手前で止まってやり過ごしてから最後に直進、もしくは先頭で次の青信号で直進します。
レーンの右端に出るのはタイミングも難しく少々怖いのと、車のドライバーの中には「自転車は第一通行帯の中ならどこを走行しても良い」という知識が無い人がそれなりの割合で存在して、トラブルになったりするのではないかと思うからです。
管理人様はそういったご経験はありますか?
また、自分としては振り返って直接目視する動作で後続の車に直進の意志を伝えているつもりなのですが、ある程度の有効性はあるでしょうか。
振り返る行動
まず、最後の部分。
これについては、一定の効果はあると思います。
私もよくやります。
何度も振り返る動作をすることで、後続車を気にしているんだなと思わせると、後続車が車間を開けて警戒することが多いように感じてます。
ただし、全てのドライバーに【ロードバイクが左折レーンから直進する意思】が伝わるとは限らないので、あくまでも後続車の動きを見て、こちらの意思が伝わっているかどうかで判断すべきかと。
全く伝わって無さそうなときは、直進したくてもしょうがなく左折します。
振り返るという動作をみたときに、後続車からすれば【後続車の動きを確認している】ことは伝わりますが、それ以上でもそれ以下でもないといいますか。
後続車の状況を確認されたことはわかっても、先行車(ロードバイク)が直進しようとしているのかどうかまでは伝わっていない可能性もあるので。
だいたいの車は、後ろをやたら気にしているロードバイクが先行しているなら、何かあるなと思って車間を開けて様子を見ると思いますが、残念ながら全く気にしないドライバーもいます。
たぶん一番ややこしいことなんですが、
左折専用レーンなんだから、自転車も左折して当然だろ!と思い込んでいるドライバーは多いと思うんですよ。
そして、左折専用レーンなのに直進するロードバイクを見て、
こういう誤解を持つドライバーって結構いるんじゃないですかね。
直進したいなら直進レーンに行けよ、と。
後続車に対しては手で合図してでもいいんですが、手の合図の意味を誤解されるとむしろややこしい。
ハンドサインは法律上で定義されていますが、そんなもんを覚えていないドライバーもいるわけですし。
私もよくやりますが、
一旦左折車を全て先に行かせて、余裕を持って発進のほうがうまく行くことも。
これも道路状況や交通量次第なんで、絶対にどうとかは決めていません。
第1通行帯の話
実はこれも少々厄介な事情を含んでいます。
道交法上の車両通行帯は、各都道府県の公安委員会が指定することで効力を発揮する話は前にも書いてますが、
複数車線存在するけど、車両通行帯ではない道路ってかなり多いらしく。
単なる複数車線で、車両通行帯指定されていない道路の場合、結局は左端しか走れないんですね。
【第一通行帯の中ならどこでも】という前提が崩れてしまう。
どこの道路が車両通行帯指定されているかは、道路を見てもサッパリわかりません。
公安委員会に聞くしかないらしいです。
しかも、一般道ではまず車両通行帯指定されていない道路のほうが圧倒的多数だという話もあります。
けど実態として、道路を見ても車両通行帯指定されているのかどうかサッパリわからないため、車両通行帯指定されていない複数車線道路で【車両通行帯だという前提で動いた場合】であっても、取り締まりの対象としているわけでもなさそうでした。
けど、車両通行帯指定されていない道路であれば、左折レーンの右寄りにいるロードバイクが違反だと言われても、それは法的にはしょうがない。
左折専用レーンでも、特に難しくない交差点もあります。
具体的には、道幅が広いため、路肩で待機できるような道路ですね。
あとは交通量がそれほど多くない道路も難しくは無い。
23区内とかだと、幹線道路ではたぶんどこでも左折専用レーンが出てくるとロードバイク殺しです。
そういうのは深いこと考えずに、流れに乗って左折しちゃったほうがマシ。
ダブル左折レーンとかもそうなんですが、
基本的には自転車のことなんて1mmも考えていない構造です。
ダブル左折レーンで直進するのは、第二通行帯から左折してくる車に対応できずに爆死しかねないので、ダブル以上なら間違いなく左折します。
直進したいけどw
で、
車のドライバーといっても自転車の交通法規に詳しい人なんて少数派なので、
・左レーンからしか直進できない
・第一通行帯の中であればどこを走ってもいい
こういうのを知らないドライバーは多いと思われます。
なので【ドライバーが知らない】という前提でロードに乗っていることが大切・・・なのかなと思うわけです。
無知で知らないドライバー相手だと思えば、ロードバイク側も行動を変えざるをえませんし。
無知で頭が悪い人に謎の批判をされたことがあるのですが、無知で頭が悪いので理解する能力すらないんですね。
そういう人を相手にしても無意味だし、理解する能力が欠如しているので無駄。
能力的なものについては、関与できませんから。
相手にしないという選択肢を取ったほうがはるかにマシだったりする。
相手にしても、理解する能力が欠如しているので、余計被害が広がるだけ。
それと近いというと語弊がありそうな気もしますが、車のドライバーは無知だという前提に立っていると、ロードバイク側もトラブル回避の行動が変わるのかなと。
相手に期待し過ぎないというか。
ちなみに、交差点での左折専用レーンがらみで車のドライバーとトラブルになったことは記憶にありません。
トラブルというと、車道を走っていたら怒られたことが真っ先に頭に浮かびますw
これは完全なるキチガイ様だと認定したのですが、今後のことを考えてスルーではなく警察呼んで処理してます。
今後のことというのは、キチガイ様によるほかのロード乗りへの被害を無くす効果もそうなんですが、こういうキチガイ様って被害妄想を膨らませて、無いことをあったことに変えてしまう恐れがある。
単なる言い争いだけだったのに、
こんなことを110番されたりすると、捜査対象になってしまいますので・・・
まあ、虚偽申告に当たるので違法ですが、捜査されるという点では結局ややこしくなる。
このときは警察呼んで正解でした。
ババアは、【ロードバイクに乗った人に怒鳴られた!】などと虚偽の申告をしたそうですから・・・
それ以外だと、なぜか大型車にクラクション連打されたとかは記憶にありますが、交差点ではなかったです。
まあ、道路上には無数のキチガイ様が潜んでいると思っているので、トラブル回避のためには車に対して譲る方向性のほうがうまく行きやすいのかなと思います。
道路だけでなく、リアル社会には多数のキチガイ様が存在してますが・・・
譲る方向性というのは、読者様の話だとここですね。
恐らく、車に譲っているという意識ではなくて、単に安全面を考えるとそうなるというだけなんだと思いますが、結果的にせよ前にロードバイクがウロチョロされるよりいいと思うドライバーはたくさんいるでしょうし。
左折専用レーンは、ロードバイクにとっては鬼門です。
振り向いて後続車に意思を伝えることも大切ですし、一定の効果はあると思います。
けど絶対的に伝わるというものでもないので、注意も必要。
振り向いて、右折のハンドサイン出して車線内で右に寄るのもアリ。
ガンガン直進レーンに突入するロードバイクも見かけますが、限りある命、大切に。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
自転車じゃなくて自動車に乗っていたときの話ですが、片側二車線の道路で第一通行帯が直進と左折兼用なのに左折の矢印信号が出ます。左折の交通量が多く地元の人には実質左折専用レーンで、直進で矢印信号をやり過ごそうとしたら、クラクションを鳴らされまくりでした。こういうときにトラブルを回避する方法ってあるんでしょうか?自動車で走っても変な道は結構ありますね。
コメントありがとうございます。
私も過去にそういう道路で困ったことがありますが、流れに乗って左折するしかないのかもしれません。
あとは、警察に通報して信号機がおかしいことを伝えておくしかない・・・ですかね。