自転車は車道を走っているわけですが、走行性能の違いから車に追い越されるのも運命。
車が自転車を追い越すときの側方距離を法で規定すべきという意見もあります。
Contents
海外では
海外では、車が自転車を追い越すときに、側方間隔を定めている国もあるとされています。
規定されている国だと、だいたいは1.5m程度になっているようです。
どうやって計測するのか?という問題は付いて回りますし。
さらに言うと、法なのか、マナー程度なのか不明な国もあります。
スペインも法制化されたようです。
ただまあ、原文のバイシクルクラブの記事を見る限り、スペインの一般道は最高速度がいったい何キロなんだ??という疑問も。
こちらにヨーロッパ各国の制限速度一覧がありますが、なぜか一般道での最高速度がやたら速いんですよ。
車が80キロとか90キロ出すなら、側方間隔が1.5mだとクソ怖いはず。
こういうあたり日本とは異なる事情があるのですが、日本でも側方間隔を1.5m空けましょうとなっているところはあります。
もちろん法的な拘束力はありません。
原則として、法を超える条例は作れないという原則がある以上、道交法と内容が被る条例については、道交法を超える条例を作っても条例自体が違法だと判断されかねませんので、努力目標以外には作れないとも言えます。
二輪車だから?
金属の塊で守られている車と、生身の人間が乗っている不安定な自転車。
自転車を守るべきという発想になるのは当たり前なんですが。
もし、【自転車を追い越すときや追い抜くとき、側方間隔を1.5m空ける】という法律を作ると仮定した場合。
どうしても日本の狭い道路ではそれが困難な場面もあるだろうし、例えばお互いに低速のまま追い越す場合に、必ずその距離が必要なのか?という疑問も出てきます。
時速15キロの自転車を、時速16キロで追い越す場合など。
確かに一定の規制があったほうが嬉しいですが、追越しだけを規制すると、追い抜きは車間空けなくてもOKと捉えられてしまう恐れもあるので、側方通過全般に対するものであったほうがいい。
道交法で規定されている追越しは、①前車に追いついて②進路を変え③側方を通過し④前に出ること。
前車に追いつく=26条の車間距離=前後の車体が重なる位置関係なので。
こっちは追越し。
こっちは追い抜き。
ただまあ、個人的に思うことなんですが。
ママチャリでもそうだし、ロードバイクでもいますが、渋滞気味の車の左横をすり抜けていく自転車もいるわけじゃないですか。
私はよほど側方間隔が確保できる場合以外はしませんが。
車のドライバーからしたら、恐怖。
この場合の恐怖ですが、もちろん車のドライバー自身の命に関わるような恐怖はないです。
金属の塊に囲まれていて、自転車のすり抜けでドライバーが怪我する要素はほぼ無い。
恐怖というのは主に二点。
①自転車を巻き込んで怪我させた場合、車の過失になる
②サイドミラーを破壊されたりする恐怖
車のドライバーからしたら、こういうすり抜けにも側方間隔を定めて欲しいと思うんじゃないでしょうか?
最低でも1mの側方間隔が確保できない場合、すり抜けは違反になるみたいな法律が欲しいと思うのでは?
追越し時に1.5m側方間隔を空けろというなら、自転車側も自制してくれと思うのが人間。
交通弱者が守られるべきというのは間違いないところですが、危険なすり抜けをガンガンしている人が、追越し時に側方間隔を取れ!というのもなんかおかしい。
こういうのもある種の因果応報の原則とでもいうか、他人に何かを求めるなら、まずは自分から・・・なんじゃないですかね。
一方的に求めるのって、どこかの大炎上した車椅子の方と大差ない発想だと思うんですよ。
そういうこともあって、私は基本すり抜けとかしません。
恐らく日本で、自転車を追い越すときの側方間隔が法整備される日が来るとは思っていなくて。
だから自分がされたくないプレイを道路上でしない。
いつかそういう、蒔いた種が花を咲かす日が来るといいな程度の期待感ですが。
因果応報というか
前に逆走してきた自転車に対して、たいして側方間隔も空けずにパスして、逆走自転車に怒声を上げられたみたいな話がありました(私ではないですw)。
このような位置関係から、
こんな感じで通過して逆走自転車が怒鳴って追いかけてきた・・・みたいな。
普通の人なら、道交法を順守して逆走自転車であっても安全確保の義務があるので、大きく右に避けるとか、
左に寄せて停止して待つとか、安全運転義務を果たそうとする。
右に大きく逸れるにしても、対向車相手なので側方間隔をかなり空けないと危険。
相手の動きが読めないので、徐行&側方間隔は2mくらいは最低でも欲しいところ。
そのどちらもせずに、逆走自転車が通行できる歩道とその人の隙間だけ空けて通して、近すぎるということで怒ったんでしょう。
そもそも逆走してきてキレるとか意味不明なんですが、そんなやつでも道交法上では安全確保する義務があるので、なおさらややこしい。
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
逆走自転車と事故が起きた場合、幹線道路だと10:90程度、生活道路では50:50です。
驚くべきことに50:50になる恐れもあるので、なおさらややこしい。
もしもの話ですよ。
逆走自転車に対して側方間隔を空けることもなく(目安は1.5m?2m?)、左に寄せて停止するでもない人がですよ。
車が自転車を追い越すときに、側方間隔を空けるべきだなどと主張しても、どうもそれは違うんじゃないの??と思ってしまうんですね。
自分がやっていないことを、車には求めるの??と。
たぶんですが、もし日本で側方間隔についての条文が出来たとしても、罰則ナシの訓示規定止まりになりそうな気がする。
計測不能だし、現認だけで取り締まりするのも難しい。
法律自体は一定の義務を課すことで社会秩序に役立つわけですが、明確な条文がない現状では、モラルに問われる要素しかありません。
もちろん側方間隔が近いことで事故(接触、非接触驚愕事故含む)が起こった場合には安全運転義務違反に問われる可能性はあるにしても、事故無しだと安全運転義務違反もなかなか取れないのが実情。
結局のところ、普段から危険なすり抜けをガンガンしている人とかが、車のドライバーには側方間隔を要求するのってどうも対等な関係性に見えない。
違法か合法か?という観点も必要ですが、それ以前としてされたくないプレイをしないという、人としての原則があってもいいのかなと思います。
交通弱者という鎧で覆われた、強者みたいな行動をする人もいるわけで、なんか違うんだよなと。
法律を守れば事故が起きないと信じる人もいるようですが、故意に守らないのは論外として、守ろうとしたけど結果的に違反になるという過失も世の中にはある。
人間ってそんな完璧に出来てないんだよなぁ。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
側方間隔1.5mですが、確か教習所で万が一自転車がいきなり転倒しても
ひいてしまわない距離確保のため1.5m開けるようにと聞いた記憶があります。
その教官独自の見解(理由付け?)かもしれませんが(笑)
以上、情報まで。。
コメントありがとうございます。
確か、判例でも1.5mになっていたと記憶してます。
結局は安全を確保できそうな側方間隔になると思いますが。