こんなことがあったそうで。。。
犯人逮捕したいので拡散希望です😭💦
10/10(日)の午後12:30〜12:35頃
横浜市中区長者町3丁目のスーパーの前の信号で
ウーバーの店員に母親がひき逃げされ
腰の骨2本折れました…この時間帯に車で通った方がいたら
ドラレコなどご協力して頂きたいです…
メッセージはインスタにDMしてほしいです😭 pic.twitter.com/tfyGmRNyeb— あいかりん様 (@311Aikarin) October 11, 2021
ホントあり得ない。
Contents
車で通りかかった人はご連絡を
どうも防犯カメラの映像などが無いようで、証拠が何もないっぽい。
なのでこの時間帯に車で通ってドラレコの映像を持っている方がいたら、連絡してあげてください。
ちなみにですが、この方のファンというわけではなくて、たまたま当サイトの記事を引用している方がいたので気が付きました。
ウーバーの店員!? ですか!?https://t.co/7UoGu8T1dh
(裁判所はウーバーの使用者責任を認めるのか?)
↓
ウーバーイーツが使用者責任を負うか否か? ここは後回しにして、ウーバーイーツは少なくとも、その時間のドライバーの個人情報は開示するはずです。
(刑事事件のため)— 髙山淳(AD/HD) (@jun_callsmile) October 18, 2021
問題は大きい
ウーバーは個人事業主ですが、歩道をスマホ見ながら乗っているバカもいるので困ったもんですわ。
ちなみに引用して頂いた記事でも書いたように、ウーバーは使用者責任が無いという立場で争っているので(別件の訴訟)、ひき逃げした奴が見つからない場合は泣き寝入り状態に陥ります。
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/themes/cocoon-2.5.5.3/images/no-image-160.png)
こういうのって、警察経由でウーバーに紹介掛けて、該当の時間帯に動いていた配達員をある程度特定できそうな気がするのですが・・・
特定できても、衝突した現場の画像が無いと、立証は出来ないでしょうけど。
自転車は車両なので、ひき逃げは道交法違反で逮捕の対象に変わります。
逃げずに救護義務を果たしていれば罪に問われることはありません(過失傷害罪に問うことは出来なくはないでしょうけど)。
まあ当サイトのようにロードバイクに乗る人の場合、歩道を走ることもないし、歩行者の往来を最優先して乗っている人ばかりだとは思いますが、どれだけ注意しても絶対はないので、被害者救済のためにも自転車保険は入りましょう。
![roadbikenavi](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2021/01/20210101_140521.jpg)
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント