PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

電動キックボードの懸念点。

blog
スポンサーリンク

電動キックボードについてはいろいろ書いてきましたが、

 

電動キックボード、実証実験の事故、違反数が公表されてます。
私、電動キックボードの推進派ではないのですが笑、この問題についてはきちんと理解している人が少ないことが問題だと思う。 実証実験の第二期は「時速15キロしか出ない特定レンタル事業者の電動キックボードを、小型特殊自動車扱いすることによりヘルメッ...

 

「まとめ」電動キックボード法案、可決。
免許不要で乗れる電動キックボードについて、改正道路交通法が可決されました。 わかるようでわかりづらい改正についてまとめておきます。 既存の電動キックボードとのすみわけ 新しく道路交通法に規定された電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車...

 

「ルールを守って」乗るなら特に反対するつもりはないのですが、問題は「ルールを守らず乗る」人がどの程度出現するか。

ルールを守らず乗る

特定小型電動キックボード(注、令和4年時点では未施行)は一定の条件を満たすと歩道通行が可能です。

・時速6キロ以下モードにしたことが外見上明らかな場合(ランプによる表示)
・「自転車通行可」の標識がある歩道のみ
・歩行者の通行を妨害してはダメ

特定小型電動キックボードについては青切符対応なので、「自転車通行可」の標識がないのに歩道を通行したり、「時速6キロ以下モード」に切り替えずに歩道を通行すると一発で違反。
自転車と違い青切符なので切符を切りやすいかと。

 

歩道上では時速6キロ以下でしか通行できないとは言え、「ながらスマホ」されちゃうとやはり危険。
まあ、そこまで考えての「時速6キロ」だとは思われますが。

 

シンガポールで歩道通行が禁止になったのは、シンガポールは歩道上の制限速度を「時速15キロ」にしたからです。
ちなみにシンガポールは電動アシスト自転車が歩道を通行することも違反。

 

時速6キロとはいえ、高齢者や小さな子供に衝突すれば重大事故になるリスクはあるので、ながらスマホを積極的に取り締まることになるかと。

管理人
管理人
そもそも不安定なキックボードに乗りながらスマホを使う時点でキチガイ様なんだけど。

こちらでも挙げましたが

 

電動キックボード、実証実験の事故、違反数が公表されてます。
私、電動キックボードの推進派ではないのですが笑、この問題についてはきちんと理解している人が少ないことが問題だと思う。 実証実験の第二期は「時速15キロしか出ない特定レンタル事業者の電動キックボードを、小型特殊自動車扱いすることによりヘルメッ...

 

事故の中には「停車車両へ追突」が二件含まれています。
えーと、何らかの前方不注視が疑われますが、何をした結果なのやら。

 

歩道で時速6キロモードに切り替えずに乗る人については、「外見上明らか」なので積極的に取り締まりしてもらえれば。

 

最近、電動キックボードの飲酒運転の報道も出ています。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

Luupの実証実験の電動キックボードでも飲酒運転事例があるみたいだけど、実証実験は車の免許がないと乗れないわけで、飲酒運転は免許90日とか免許取消になります。
こういう人たちは免停や免取り食らっても惜しくないのか不思議。

 

けどあえて言いますと、飲酒運転って一応は私人逮捕可能なわけで、明らかな飲酒運転なら私人逮捕して警察官に引き渡ししちゃったほうがマシなのでは。
私人逮捕自体に問題が出る可能性はゼロではないけど(逮捕監禁罪)。

 

あと、車道を通行する電動キックボードについて。
一応実証実験の電動キックボードは小型特殊自動車扱いなので、バックミラーがついてます。
このバックミラー、恐ろしく視認性が悪いらしい。

 

それもあり、新しく施行される特定小型電動キックボードについては、道路運送車両法の保安基準でミラーが必須ではなくなるという噂も(詳しくはよくわかりませんが)。

 

目視で後方確認するには不安定だと思うし、視認性がいいミラーを考えれば済むような。
路上駐車の車を避けるために進路変更するときに、後方確認せずに進路変更するのはやはりリスキーかと。

 

まあ、自転車でも後方確認せずに進路変更する人は多いのですが。
歩道からノールックで車道に降りる自転車とか、命が惜しくないのか不思議に感じます。

 

そういや特定小型電動キックボードのモード変更って、運転しながら可能にするんですかね?
一度降りてから変更?
これもどっちがいいのかは難しくて、降りないとモード変更できない仕組みにすると面倒だからモードを切り替えずに歩道を通行する人が増えます。

あとは警察の取り締まり次第かと

結局のところ、それなりに警察が取り締まりしない限りは無法地帯化する懸念はあるので、頑張ってもらうしかない。

 

先日バスに乗っていたときのこと。
一方通行道路(歩道アリ)のバス停に停車していたら、逆走子供載せ自転車が現れたんです。

 

しかも、バス停に停車中なのでバスは左端に寄せているにも関わらず、なぜか逆走自転車はバスが寄っている側から抜けようとする。

 

管理人
管理人
隙間がないのにどうするんだ?

 

バスは発車出来ないし、逆走自転車はなぜか一歩も引く様子がない。
しばらく意味不明な膠着状態になってましたが、ああいうのは何をしたいのでしょうか?

 

「自転車だから」みたいな甘い考えで好き勝手され、りと迷惑です。

 

ちなみに先日、実証実験の事故数と違反数のデータを出しましたが、

 

https://www.mlit.go.jp/common/001469846.pdf

 

合計(4月~10月の7ヶ月間)
乗車人数 85869人
乗車時間 73546時間
走行距離 539041km
事故件数 11件
違反件数 80件

539041kmの総走行距離(7ヶ月間)で事故件数は11件。
単純計算だと、約49000キロの走行に1回の事故となりますが、車のデータだとこうなるらしい。

警察の発表によれば、平成25年度末の自動車の総走行距離は約7,462億kmで、26年度中の事故件数は57万3,842件です。
年度末と年で多少の誤差はあると思いますが、単純計算で自動車の事故は130万kmで1件起きています。
データが古いのは単純に新しいものが見つからなかったからです。
それと比べると電動キックボードは54万kmで11件で4.9万kmに1件起きています。
色々な条件が違いすぎて単純な比較はできませんが、数字だけみると多く感じますね。

自転車のデータがあると比較しやすいかなと思うのですが、どちらにせよ単純な比較をするのもビミョー。
電動キックボードについてはもうちょい実証実験を重ねてデータの母数を増やしてから検討しても良かったのかな?とは思うけど。

 

電動キックボード、実証実験の事故、違反数が公表されてます。
私、電動キックボードの推進派ではないのですが笑、この問題についてはきちんと理解している人が少ないことが問題だと思う。 実証実験の第二期は「時速15キロしか出ない特定レンタル事業者の電動キックボードを、小型特殊自動車扱いすることによりヘルメッ...

 

そもそも、電動キックボードのヘビーユーザーって1日にどれくらいの距離を乗るもんなのか、イマイチ想像つかない。
データ上で見ると、539041kmで85869人なので1人平均6.27キロ。

 

うーん、長距離なのか近距離なのかはわからん笑。

 

平均6.27キロで49000キロに一回事故が起きるとすると、毎日乗ったら約7815日に一回事故が起きる。
21.4年に一回くらい事故る、という謎計算になりますが、そもそもデータ数も少ないし、数字はあくまでも数字なので「人による」。

 

ちょっと前にこんな判例を記事にしてますが、

 

赤信号無視の自転車、回避可能なのですかね。
世の中にはいろんな事故がありますが、赤信号無視して横断する自転車に対して回避可能なのか?と疑問を感じる判例がありました。 赤信号無視の自転車 判例は令和2年1月29日、大阪地裁。 自転車横断帯を赤信号で横断開始したことにより起こった事故です...

 

この判例、あえて書かなかったことがあります。
記事で取り上げたのは第二事故でして、原告の方は数ヶ月の間に自転車事故を三回起こしてます。
なので判決文では第一事故から第三事故までありまして、それぞれ被告が違うわけですが短期間のため怪我に連続性(?)みたいなのがありややこしい判例です。
記事ではあえて書かなかったことですが、なぜ自転車が幹線道路と思わしきところで信号無視をしたのかというと、第一事故で首を痛めていて信号を見るために頭を上げるのが困難だったからみたいになっています。

 

事故る人は事故るし、慎重な人は滅多に事故らない。
違反があれば事故リスクは高まりますが、カジュアルに違反する人が増えるかどうかですな。

 

ちなみに「電動キックボードが転倒して車が轢くことへの懸念」を言う人が結構いますが、それを懸念するなら近づかない、追い越ししないのが一番の対策です。





コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    ラジコンでブーストという電子進角を変えて最高速を上げる機能があるのですが、これを無効にしているとコントローラーのLEDが点滅します。しばらくすると、ブースト機能が有効の状態で、LEDを点滅させられるように改造する人が出てきました。
    電動キックボードも同じことを考える人がいそうです。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      こういうのはいたちごっこになるのでしょうね。
      電動アシスト自転車もリミッター解除する人いますし。

  2. 山中和彦 より:

    先ほど、ネットで流れてて、
    こんな使い方する人もいるのだ、と思いました。
    ご存知の記事でしたら、スルーしてください。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220525-OYT1T50160/
    電動スケーター夜間貸し出し中止、警視庁が要請へ…「終電逃した」「タクシーより安い」と飲酒運転

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      警視庁から夜間中止の要請が出たことは知りませんでした。
      しかし、シェアリング事業は貸し出し中止にできても、今後施行される特定小型には無意味ですよね。

タイトルとURLをコピーしました