今回は久々にアンケート。
チェーン洗浄の「方法」について。
Contents
チェーン洗浄、どうやってる?
かなり自由なアンケートなので、選択肢の追加はご自由に。
あっ、最初に釘を刺しておきますが、「チェーン洗浄の方法」についてなら選択肢の追加は自由だけど、それ以外の内容はご遠慮願います。
チェーン洗浄、どうやってる?(お一人様3票まで、選択肢の追加OK)
- 外さないでチェーン洗浄機(ガラガラ) 20%, 372 votes372 votes 20%372 votes - 20% of all votes
- 外さないでブラッシング 17%, 324 votes324 votes 17%324 votes - 17% of all votes
- 外さないでチェーンクリーナー* 16%, 300 votes300 votes 16%300 votes - 16% of all votes
- 外さないでパーツクリーナー* 14%, 267 votes267 votes 14%267 votes - 14% of all votes
- 外さないでひたすら拭く 11%, 207 votes207 votes 11%207 votes - 11% of all votes
- 多めに注油して拭き取り* 6%, 119 votes119 votes 6%119 votes - 6% of all votes
- 外してペットボトル等に入れてシェイク 6%, 114 votes114 votes 6%114 votes - 6% of all votes
- 外してブラッシング 3%, 62 votes62 votes 3%62 votes - 3% of all votes
- 外して超音波 2%, 29 votes29 votes 2%29 votes - 2% of all votes
- チェーン洗浄?やりません。 1%, 21 vote21 vote 1%21 vote - 1% of all votes
- 剥いて優しく洗いましょう* 1%, 14 votes14 votes 1%14 votes - 1% of all votes
- 外さずガラカラに灯油入れて洗浄* 0%, 9 votes9 votes9 votes - 0% of all votes
- 高圧洗浄機で洗い流す* 0%, 8 votes8 votes8 votes - 0% of all votes
- 様子を見てプロにお願いするだけ* 0%, 6 votes6 votes6 votes - 0% of all votes
- 業務用超音波洗浄機* 0%, 4 votes4 votes4 votes - 0% of all votes
- LAVAGGIO* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- innobike(innotech)* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
- デラトレイル* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
- Limbocycling* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
Total Votes: 1862
Voters: 1028
2022年10月2日
- 2022年10月24日
* - added by visitor
Voting is closed
次に、チェーン洗浄後の「乾燥」について。
チェーン洗浄後の乾燥、どうしてる?(お一人様2票まで、選択肢の追加OK)
- よく拭いてから自然乾燥 33%, 372 votes372 votes 33%372 votes - 33% of all votes
- そもそも水を使ってない 21%, 237 votes237 votes 21%237 votes - 21% of all votes
- よく拭いてから水置換オイルを使う* 14%, 151 vote151 vote 14%151 vote - 14% of all votes
- 水置換オイルを使う 13%, 144 votes144 votes 13%144 votes - 13% of all votes
- 自然乾燥* 6%, 63 votes63 votes 6%63 votes - 6% of all votes
- よく拭いてからエアブロー 4%, 46 votes46 votes 4%46 votes - 4% of all votes
- そもそも乾かさない* 3%, 32 votes32 votes 3%32 votes - 3% of all votes
- エアーコンプレッサー* 3%, 32 votes32 votes 3%32 votes - 3% of all votes
- よく拭いてからドライヤー 2%, 17 votes17 votes 2%17 votes - 2% of all votes
- よく拭いてから除湿機で乾燥* 0%, 4 votes4 votes4 votes - 0% of all votes
- 食品乾燥機で乾燥* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- トースターでチン!* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- 晴天下で青空乾燥* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- 乾燥棚に吊るして乾燥* 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
- 軍手に入れて洗濯機で脱水* 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
- シリカゲルに埋める* 0%, 2 votes2 votes2 votes - 0% of all votes
Total Votes: 1113
Voters: 854
2022年10月2日
- 2022年10月24日
* - added by visitor
Voting is closed
先日ちょっと試してみましたが、水で流して、水を切ってよく拭いてからエアブローで吹くとこんなに水が出てきます。
チェーン内部にはまあまあ水分が残っているので、「よく拭いた」というのはビミョーです。
好きな方法で構わない
チェーン洗浄の方法に決まりはないので、好きな方法で洗浄すればよいだけ。
掛ける手間や時間などの兼ね合いもあると思いますが、メンテナンスも含めての趣味だしね。
まあ、またアルカリを流行らせたい勢力がいろいろバラマキしてますが、ご自身で判断してください。
リンク

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
チェーン洗浄方法ですが最近はこんなやり方です。アンケートには書ききれないやり方(^_^)。
・チェーンを装着したままで遅乾性パーツクリーナーとブラシを使ってゴシゴシ+ウェスふき取り
・チェーンを外して速乾性パーツクリーナーで汚れを流す
・乾燥を待つ(10分)
・KUREのフォーミングエンジンクリーナーをつけて10分放置
・KUREのフォーミングエンジンクリーナーをつけながらウェスでゴシゴシ
・水洗い
・エアブローで水切り
・速乾性パーツクリーナーをたっぷりかけて水置換
・ドライヤーで温風(熱風?)乾燥
・注油
・一晩以上放置してから余分なオイルをふき取り
こんなフローです。
使用の 初期から軽いフィーリングで、且つ途中で表面の埃などをふき取るだけで洗浄スパンを500km以上とれるようになりました。
(今までの自分のやり方がいいかげんだった、という証拠でもありますが、、、(大汗))
コメントありがとうございます。
なかなか気合い入れて洗浄しているのですね。
私なんて基本はガラガラで回すだけですし…