なんかこちらが燃えてますが、
ロードバイク初心者の多くの人が「まずは100kmを走り切る」ということを目標に掲げるだろう。しかし、だらだらと朝から晩までかけて走っていれば誰でも達成できてしまうので、ロードバイクらしいスピード感を持って走りたいと考える […] https://t.co/x0G19IKnTU
— サイクルスポーツ【公式】 (@cyspo) May 4, 2023
そもそも、サイクル「スポーツ」さんの言うところの「初心者」の定義の問題なんじゃないの??と思うところもありますが、「スポーツ」を意識した初心者と、世間一般でいう初心者の定義の違いから燃えているような気がしないでもない。
まあ、そこはどうでもいいのですが、ちょっと気になる点。
Contents
サイクリングロード?
記事の内容を見るに、なるべく止まらないままそこそこの速度をキープできるコースとして河川敷道路やサイクリングロードを組み込むことが推奨されてますが、
境川サイクリングロード
多摩川サイクリングロード
「サイクリングロード」といってもいろいろあるでしょうけど、だいたいはこんな感じで「狭いサイクリングロード」。
土日祝とかなら歩行者も多いわけだし、単に信号がないだけで事実上はスピードが出せないサイクリングロードのほうが多いんじゃないか?と疑問に思いまして。
歩行者の横スレスレや、他の自転車の横スレスレをかっ飛ばすような無法者なら別ですが、私がイメージしているサイクリングロードや河川敷道路との認識の違いなのだろうか?
サイクリングロードって事実上、のんびりまったり走る自転車に適した場所という認識だったのですが、イメージしているサイクリングロードの違いなんかな。
ところで
せっかくなのでどうでもいい話をしますが、以前は自転車系雑誌を毎月買っていたものの、もう何年も買っていません。
最後に買ったのはたぶんこれ。
このときですら久々に雑誌を買ったような気がしますが、逆に「なぜ買わなくなったのか?」と聞かれてもイマイチ明確な理由がわからない。
あえて理由を挙げるとすれば、大手にしか出来ないような内容に価値を見いだせなくなったからなのかもしれません。
たぶん、10年くらい前と比べても「ロードバイク」に対する価値観は多様化している気がするし、速いことが全てではない人が増えているからなんじゃないかと思ったりします。
ところで今回の記事、何か主張したいわけでもないのですが、最近痛感することがありまして。
「あるワード」を挙げていろいろ書いた時に、こちらがイメージしている「ワードの定義」と読み手がイメージしている定義にズレがあると、抗議メールが来ます。
一つのワードに対して見る角度や立場次第ではズレが生じますが、個人的にはあえて違う視点に一度立ってみて考えたほうがいろいろ楽しめるような気がします。
いきなり発狂するよりも、一度違う視点から考えてみると納得できることもあると思う。
どうでもいい話をすると、私の中での「ロードバイク初心者」の定義は、おそらく世間一般の「初心者」の定義とは違います。
年数の問題ではないと捉えているので。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
だらだら走っても初心者に100kmはキツいと思います
ポタリング程度の20~25kmのスピードで初心者の200kmビワイチに同行したことがありますがとんでもなく苦痛でした単純に乗車時間が普段の倍くらいあったし筋肉疲労が無い300kmを走ったような気分でしたよ
この辺からも感覚のズレは大きいと思います
サイクリングロードに関してはガンガン飛ばしてる動画がコロナ禍前から沢山上がるようになってたのでその影響と名称もあって練習に使ってもいいくらいの感覚の人は多いのでしょう
何度か誘われて一緒に走ってサイクリングロードに入ってくのでその速度でサイクリングロードは走れないと断るとおかしな奴とゆう顔をされることはあります
普段からサイクリングロードを歩くことが多いので歩行者目線を知っていて一般道と同じ速度や無言で隣を走り抜けるとゆうのがどれだけ歩行者を不安にさせてるかを実感します。
コメントありがとうございます。
サイクリングロードって、シティサイクルでイチャイチャする程度の場所なんじゃないかと勝手に思ってます笑。
まあ、歩行者を蔑ろにするといつか痛い目に遭うと思うのですが。