PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

路側帯通行自転車は信号規制の対象です。

blog
スポンサーリンク

先日の記事についてご意見を頂いたのですが、

 

路側帯通行自転車の一時停止規制。なぜ平然とデマを流すのだろうか。
こういうのを見ていると、 やはり分かりにくいルールはダメだなぁと実感します。 路側帯通行自転車と一時停止義務 歩道を通行する自転車には一時停止義務がないのはわかりますが、路側帯通行自転車はどうなるのでしょうか? さて質問です。 路側帯通行自...

 

読者様
読者様
テレビでこんな説明しちゃってるところもあるんですよね
あの右側歩道通行条例の県の局ですね

自分で危ない行為だと思ってるのに何故か変な解釈をする典型

こういう説明するときは根拠条文も挙げて説明してほしいですよね

 

2:30あたりから。

 

これは信号無視なんですよね。

スポンサーリンク

路側帯通行自転車は信号規制の対象

交差点の範囲には路側帯が含まれますが(2条1項5号)、

路側帯が設けられている道路においては、路側帯を含めた道路が交わる部分を交差点という

 

東京高裁 昭和60年3月18日

赤信号の意味は、車両については交差点への進入を禁止しています。

信号の種類 信号の意味
赤色の灯火 一 歩行者等は、道路を横断してはならないこと。
二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。
備考 この表において「停止位置」とは、次に掲げる位置(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前)をいう。
一 交差点(交差点の直近に横断歩道等がある場合においては、その横断歩道等の外側までの道路の部分を含む。以下この表において同じ。)の手前の場所にあつては、交差点の直前

路側帯は交差点に含まれるので、

 

 

これは信号無視w

 

そして歩行者に対しては「道路を横断してはならない」なので、横断せずに路側帯を通行することは禁止されていない。

 

このように分けている趣旨を考えると、路側帯については歩行者は双方向に通行可能なわけです。
信号交差点でも見通しが悪いところはあるし、歩行者が路側帯を通行することに危険はなくても、自転車のような車両は規制したいんだろな~と。
出会い頭でガッチャンコしますから。

 

けど、マスコミが語る道路交通法なんてこんなもんだし、ややマニアックなのも事実。
たぶん警察官でも即答できない人はいると思う。

 

自転車のルールって、クルマよりはるかに難しいと思ってますし、以前交番勤務の警察官に「路側帯通行自転車」について聞いたところ、

いろんな人
いろんな人
自転車は路側帯を通行してもいいんだっけ?

と二人の警察官の頭の中から「ハテナ」が聞こえてきましたよ笑。

 

そういうレベルの方々が取締りできるはずもない。
まあ、おだてまくって貴重な裏話を大量に聞いて来ましたが、おだてるとだいたいはしゃべっちゃいけない裏話をベラベラ語りだします。

 

これも一つの戦術みたいなもの。
裏話を聞き出したいときは無意味に「なるほど!さすがですね!」などと、心に思ってなくても共感と絶賛を繰り返します。

青切符?

そういうレベルなので、青切符を導入しても期待することは困難です。
まあ、「歩道の逆走」として指導警告票を出す警察官がいるくらいなので、最近は驚きもありません。

 

間違って「歩道逆走違反」で切符を切る警察。違反は取消に。
ちょっと前に読者様からこんなお話を頂きました。 奥様が警察から「自転車の歩道逆走違反」としてイエローカード(指導警告票)を受けたとか。 当たり前ですが抗議した結果、取消になったそうです。 自転車の歩道逆走違反は取消に 下記の一件ですが一応解...

 

自転車のルールを分かりやすくすることが先なんじゃないかと思ってますが、例えば並走にしても

 

自転車の並走と違反。それ本当に違反ですか?
日本の道路交通法では、自転車が並走することは禁止されています。 (軽車両の並進の禁止) 第十九条 軽車両は、軽車両が並進することとなる場合においては、他の軽車両と並進してはならない。 このルール、やや誤解を生んでいます。 この自転車は違反?...

 

世間の皆様は自転車が並んで通行していたら「並走!違反!」と発狂されますが、リンク先動画なんて違反にならないのです。
けど、YouTubeを見てもそれを指摘している人すらいなかったりする。

 

違反風だけど合法なんていくらでもある気がしますが、いまだに「自転車に乗ったまま横断歩道を通行すると違反!」という人も絶えないし、「歩道逆走違反!」も絶えない。

 

歩道逆走が違反になるのは愛媛県だけのローカルルールなので、「歩道逆走違反!」と主張する人がいた場合には地域の確認から入らないといけなくなる。

 

悲報!?愛媛県は歩道逆走が条例違反!?
道路交通法では、歩道を通行する自転車は双方向に進行可能ですが(法17条4項、63条の4)、愛媛県は条例にて 「歩道通行は左側のみ」(愛媛県ローカルルール) と決まっているそうな。 愛媛県自転車の安全な利用の促進に関する条例 論より証拠。 愛...

 

自転車のルールを再整理した方がいいし、そもそもローカルルールは良くない。
とりあえず、路側帯通行自転車は信号規制の対象になるので、カジュアルに信号無視しないようにご注意ください。

 

知らなかったもん!は余裕で有罪ですから。

 

「ぼく、知らなかったもん!」は通用するのか?
先日のこちら。 路側帯を通行する自転車も一時停止義務がありますが、そもそも。 路側帯には停止線もないし、一般人の感覚だと歩道と路側帯の違いがわかってないなんてザラ。 43条は停止線自体は必須要件ではありませんが、一般人の感覚だと路側帯通行自...

 

まあ、リンク先の判例なんてインターネットもない時代に福島県の公安委員会規則を他県在住者がどうやって知るんだ?という疑問がありますが、裁判所は有罪判決するだけですから。

 

まあ、世間は条文よりもマスメディアの解説を信じる傾向にあるので、路側帯通行自転車は信号規制の対象ではないという珍ルールが広まるのでしょうけど、そんな状況だから事故るのではないでしょうか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました