そういえば機械式105の記事を書いていて思ったのですが、スプロケの品番がいつの間にかCS-R7101に変更されていました。
SHIMANO 105 HGカセットスプロケット 12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
R7100からR7101にマイナーチェンジした理由とは?
12速105のスプロケがマイナーチェンジ
スプロケの展開図を見てみます。
明らかに途中でR7100とR7101では違うパーツになっています。
なぜ?ホワイ?
ちょっと気になってシマノに聞いてみたのですが、変速の安定性のために見直しをしたそうで、新たにスプロケを買うときはR7101を買ってくださいとのことです。
細かい仕様変更は言いたくなさそうにしていたので聞いてませんが、変速の安定性が見直されてR7101にマイナーチェンジしたそうな。
買うときはR7101
ということで、新たに12速105のスプロケを買うときはCS-R7101にしましょう。
リンク
ちなみに「CS」はクライマックスシリーズではなくカセットスプロケットです。
ていうか、いつの間にマイナーチェンジしたのかさっぱり気がついていませんでした。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント