PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ワイヤーロックもハンドル内に収納する時代。「hidden cable lock」。

blog
スポンサーリンク

わりとどうでもいい話になりますが、ワイヤーロックをどこにしまうか?で悩む人にはいいのかも。
「hidden cable lock」というワイヤーロックがあるのですが、

ちょっと驚いたのは、バーエンドプラグを兼ねているのよ。
つまり収納場所はハンドル内、バーエンドプラグを兼ねている。

 

鍵として使うときは、バーエンドからスルスルと抜き出して使う。

まあ、ワイヤーロックなんてワイヤーカッターがあれば瞬殺されてしまいますが、ワイヤーロックをバーエンドからハンドル内に収納するなんて考えもしなかったなと。

Rockbros 「hidden cable lock」

バーエンドっていろいろ活用方法がありますが、よくあるパターンはバックミラーですね。

右バーエンドにミラー派は多い。
次いでバーエンドの活用方法となると、キャニオンのベルみたいにバーエンドにつけるタイプなのかな。

CANYONがバーエンドベルを発売!これは良さそう。
通販専門ブランドのキャニオンから、バーエンドベルが発売されています。 今までもフレームメーカーがベルを売り出していた事例は、多くは無いけどあるというところでしたが、これはなかなか良さそうだなと思いまして。 CANYON RING Bar E...

ぶっちゃけた話、ベルは使う用事がないのに装備義務があるから、仕方なく付けている人が多い気がする。
まあ、一部の県ではベルの装備義務がないのですが、装備義務がない県でも「ベルをつけてないロードバイクは違反」みたいな雰囲気が形成されているので、イチャモン避けにもつけたほうが良い。

「ベルが付いてない自転車は違反である」←正解?間違い?
自転車のベルについて質問を頂いたのですが、いきなりですが質問です。 これは正解?間違い?どちらでしょうか? ベルが付いてない自転車を運転 では正解を。 自転車のベル装備は71条6号、各都道府県の公安委員会遵守事項に規定されてますが、青森、佐...

ワイヤーロックを収納する場所に悩むサイクリストがどれだけいるのかわからないし、ワイヤーロックのわりにはお値段も高い。
バーエンドプラグ兼用のワイヤーロックなんてものがあるとは知らなかったのですが、バーエンドの活用方法っていろいろあるもんですね。
そういや、バーエンドブザーを開発した某社のホームページの更新が止まっているけど、あれはどうなっているのだろうか。

コメント

  1. Suto より:

    1980年代にナショナルで製造していましたねえ。もっと前からあったかもしれません。今でも使っています。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      昔からあるのですね。
      全く知りませんでした。

タイトルとURLをコピーしました