わりとどうでもいい話になりますが、以前和泉チエンさんが「アルカリでチェーンが割れた画像」をアップしたとき、何を使っていて割れたのかなど具体的な話は一切してなかったですよね。
メーカーはチェーンが切れた試験条件を明らかにしてこなかった。アルカリが原因とするのか明確な説明が無かった。
私は汚れたチェーンを10年以上アルカリ性の洗剤で洗っていますが、チェーンが切れたことは無い。和泉チエンに抗議する意味でもマジックリンでチェーンを掃除するPRを続けてきた。 https://t.co/XS3R5CQViq— メルシー (@merci_now) August 21, 2024
これについては当時担当者の方からいろいろ聞いてまして、なぜそれらを開示してないのかについても理由を聞いてます。
あくまでも「ナイショの話」として聞いている関係と、開示してない理由が大事なので記事にはしませんが、普段からメール等でやり取りしている読者様から聞かれた場合にはあくまでも「ナイショの話」として理由を教えることもあります。
別に後ろめたい理由があって開示してないわけじゃなくむしろ配慮の問題ですが、要はそれらを開示してないことから疑いをもって見る人がいたり、GOTAL横山氏のように何の根拠もなく「パイプクリーナーを使った!」みたいに根拠もなくデタラメを語る人まで出てくる。
ややこしいですよね笑。
知りたいなら、普段からメール等でやり取りしている読者様には教えます。
本当はダメだろうけど、口外しない人なら隠す理由もないし。
問題なのは、横山氏のように「パイプクリーナーを使った!」とか「安物のスクラップ材!」みたいに根拠もなくデタラメを語る人。
根拠と感想の違いもわからないようですが、「知人の加工屋に聞いた」は根拠ではなく単なる感想なんですよね。
この違いをわからないのは致命的。
どこぞのサイトが、グチグチ書いているのでもう一度書いておきます。和泉さんも見てると思いますので
それは例の破断したチェーンをたまたま飲み屋で知り合った加工屋さんたちに、なんですかねこれ?と見せた時の話です。
加工屋さんたちは鋼がアルカリで水素脆化?アルカリ脆化じゃなくて水素脆化?…— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) August 21, 2024
「飲み屋で知り合った加工屋」(信頼できる?)、「じゃないのか?」(推測)。
中国鋼材(どこから仕入れたか事実確認してんの?)。
こんなレベルを根拠だと主張されても、推測や憶測の積み重ねでしかないのだから根拠になるはずもない。
こんなレベルの話で「安物のスクラップ材」呼ばわりできるのは、理屈が通用しない人。
しかし、横山氏が語る根拠とは「知人に聞いた」レベルを指すようなので、彼にとってはその程度で根拠とみなすようです。
例えば彼が作る製品について「○✕が含まれているだろう!知人の洗剤屋に聞きました!」という人が仮にいたとする。
横山氏にとっては知人に聞きましたレベルを根拠とみなすようなので、その程度で事実無根な話を書かれても文句言える立場にないことになる。
それで彼が納得するわけもないだろうし、「安物のスクラップ材」呼ばわりした以上はきちんと「根拠」を示さないと、虚偽の事実を摘示したことになり大変な問題になりますが、いったいいつになったら根拠を示すのやら。
要は見えている範囲の違いと、憶測と根拠の差なのよ。
世の中に公開されていることのみが真実なわけもなく、あえて様々な配慮から公開してないことなんていくらでもある。
それら真相を知っている立場からすれば、横山氏のように何の根拠もなく憶測で語る人がいかに的外れなのかわかるわけでして。
知りたい読者様がいたら理由は教えますが、理由が「配慮」である以上、全ての人に教えることは控えます。
そもそも、ワケわからん憶測をする暇があるなら事実確認すりゃ済む話なのよ。
「根拠」とは事実確認の話であって、憶測は根拠になるわけもない。
わりとこの話とも近い気がする。
この製品を擁護する気は全くありませんが、これが道路交通法違反の疑いだというならまずは直接販売元に確認すれば済む話。
メールして懸念点をお伝えしたら、普通に返信が来るわけよ。
ところが事実確認しない人たちは、まずは「違反だろ」と騒ぐ。
事実確認した結果について評価するならともかく、事実確認しないまま騒ぐ風潮はなんとかならないのかな。
これもそうか。
任意保険がなくなったかどうかなんて直接確かめりゃ済む話だし(事業者がウソをつく理由もメリットもない)、任意保険がなくなったとしても賠償責任はシェアリング事業者になるのだから(自賠法3条)、被害者が泣き寝入りする可能性はほぼ考えられない。
それらを考えれば事実無根な話を創作して騒ぐ人は自分の無知をさらけ出しただけとも言えますが、どちらにせよ事実確認すりゃ済む話を事実確認しないまま疑惑だと騒ぐ人たちがいるからややこしい。
とりあえず横山氏については、「パイプクリーナーを使った!」「安物のスクラップ材」と発信した以上、その根拠を示す必要があるわな。
だって事実無根なら大問題ですからね。
感想レベルではなく根拠を示す必要がありますが、それを示せないなら「根拠もなくデタラメを語る人」という評価のまま。
彼の過去の言動からしても、都合が悪いことからは逃げるでしょうけど、冒頭の件について「理由」を知りたい方がいましたらナイショの話として教えます。
ただし、普段からメール等でやり取りしている読者様に限ります。
なぜなら、理由を開示したら配慮した意味が全て崩壊するからです。
もちろん横山氏から聞かれても、回答しません。
彼についてはまずは後始末するなど、筋を通すことが先。
根拠もなく憶測で語るのが横山氏のやり方ですが「○✕だろう」→「△○だろう」と推測に推測を重ねるのは根拠ではなく単なる感想/憶測。
彼は根拠と感想/憶測の違いをわかってないようですが、そもそも問題になるポイントすら違うのよね。
もう1ついうと、直接聞くにしても聞き方がおかしければ真相は引き出せない。
最初から喧嘩腰で「回答せよ」と迫って、答えたいと思う人がいますかね?
役所なんかでも窓口で「お前らの解釈はおかしい!ちゃんと答えろ!責任者を出せ!」みたいに発狂している人を見たことがありますが、普通の感覚でいえば関わりたくない人。
ところが「この解釈はこうなんじゃないかと思うのですが、教えて頂けますか?」と質問されたら丁寧に回答しようと思うでしょう。
そりゃ人間なんだから当たり前だわな。
両者で引き出せる回答の深さや中身が違うのよ。
質問の仕方次第で得られる回答に差があるのは当たり前。
敵意剥き出しで質問して、相手が親切丁寧に回答する可能性はない。
それこそ、SNSを使って公開質問するみたいなのもそうだけど、アレって回答する側からするとなんで公開質問として晒されるのか意味がわからないし、晒し者にされたみたいであまり気分がいい話ではない。
そんな方法を使って質問するから、回答が来ない可能性とか考えないのだろうか?
ちょっと前に挙げたこれも、
メールで質問すりゃ、普通に返信がくる。
それこそ、公開質問だと回答しにくい「オフレコ話」を盛り込めないので、冒頭の件なんかはまともな回答を引き出せるわけもない。
しかしまあ、「知人に聞きました」レベルで他社製品を「安物のスクラップ材」呼ばわりするのは信じがたい。
虚偽の事実を摘示して他人の名誉や信用を損ねてますが、そんなしょーもないことをしてどうするんだろ。
横山氏だって、同じように虚偽の事実を摘示されたら憤慨するだろうに。
横山氏がうちにコメントした際に私が激怒したのは、事実確認しないまま虚偽の事実を摘示したことも1つの原因。
しかも、なんでうちにコメントする必要があったのかもわからない。
いつになったら根拠を示すのか、もしくは迷惑かけた方々に謝罪するのか知りませんが、誰が問題の原因なのかは自覚した方がいい。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
はい!はーい!先生質問でーす。
一人のユーザが10年マジックリンで洗って切れなかったとして、販売されたチェーンの数に対して、その単発の検証ってどれだけの説得力があるんですか?
コメントありがとうございます。
それはそもそも論点が違っていて、メーカーとしてのリスク啓発だから噛み合わないのでは?
リスクレベルとして高い/低いの問題は別です。
ちなみにこれ「検証」という見方自体がそもそも違っていると思いますが、公開の場では書けません。