PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

世の中わりと安易だと思うショートクランクの話。

blog
スポンサーリンク

たまたま流れてきた動画をみて、ショートクランクについて安易過ぎないか?と疑問に思ったのですが、こんな流れ。

・身長176センチのポガチャルは165mmのクランクを使っている

・日本人の多くはクランク長が長すぎだ!

管理人
管理人
!?

身長だけでクランク長が決まるなら、苦労しませんよ…
わりとショートクランクの話って深い。
というのも股関節の柔軟性も関わるし、クランク長を弄ればサドル高も変わるのでハンドル落差などまで影響する。

真相はわからんけど、ポガチャルがショートクランク化した一つの理由としてよりエアロなポジションを取ろうとしたのではないか?という説も聞いたことがある。
どういうことかというと、理屈の上ではサドル高は下死点基準で決まるので、クランク長が5mm短くなればサドル高は5mm上がる。

クランク長が10mm短くなればサドル高は10mm上がるわけで、むしろ狙いはそっちなのではないかという説も聞いたことがあるけど、一般サイクリストが同じように真似できるのか?と聞かれたら厳しい。
プロ選手の柔軟性や体幹の強さなどを無視して「身長」だけで語るのは安易過ぎないだろうか?

 

そもそも、ショートクランク化したという人の中には文字通りクランク長を変えておしまい(サドル高などの調整を全くしてない)のも見たことがあるけど、それでショートクランクについて評価することは疑問。

 

上死点で股関節が詰まる人なんかはショートクランク化するメリットがあるのですが、

スムーズに上死点を通過出来ている人がさらにショートクランク化するメリットがあるのかについては疑問視しているのよね。
少なくとも身長だけで語るのはだいぶ雑だと感じるけど、単純化して考えていい場合と、単純化しないほうがいい場合はあると思う。
海外のクランク長に関するものを見ても、上死点でスムーズに通過出来ているか?股関節の柔軟性はどうなのか?も含め総合的に見ているような印象。

 

身長だけで決まるなら、誰も苦労しないのよね。
ある種の流行りに乗っかる気持ちもわからなくはないけど。
同じ身長でも人によってフレームサイズが違うことすらあるけど、身長は一つの要素に過ぎず、それだけで決めてないから人それぞれ差が出るわけでして…

コメント

  1. 片山一洋 より:

    大勢の人がやみくもに部品を取り替えすれば、業者さんは喜びますね。
    理屈が解りにくくて効果も抽象的、人それぞれに適不適の分かれる改造分野の開拓は、ずっと続くのでしょう。健康器具や美容痩身の業界と似てますかね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      みのもんたが「バナナダイエット」を取り上げればバナナが売れるみたいなもんなのかなと思ってみてます。

  2. jukka より:

    YouTubeでベックオンサイクルさんが178センチの選手使って測定した結果、30分ほどのペダリング効率だけを見ると165のクランクが良いって結果がでてました
    https://youtu.be/GeINrJbHu2M?si=coThn-2mAT24JV10

    自分は足が短くて股関節も固いのでもっとショートなクランクが充実して欲しいです

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ちょっと動画を確認できる状況ではないのであとで確認しますが、ショートクランクの種類が増えるのは歓迎です。

      昔は180mmとかありましたね笑

  3. カモがネギしょってる より:

    大雑把に言えば、足が短い人は比例してショートクランクってことですよね。
    知ってる(涙)

  4. マサハル より:

    コメント失礼します。

    あくまでも個人で試した感想にはなりますが、ペダリングの円が小さくなることで動きが小さくなり、体力的に楽かも?と思っておりますw (170mm→165mmに変更)

    ただしプロのフィッティングでポジションを調整して頂いた上で、効果あるかも?程度の体感なわけでして…

    安易に身長から考えるより、きちんとフィッティング等で効果を試してから変えるべきと思います

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      要はそこでして、身長だけで決まるなら誰も苦労しないんですよね。

タイトルとURLをコピーしました