メリダから初のオリジナルカーボンホイール「TEAM SL45」が販売されるとアナウンスされてますが、
【MERIDAオリジナルカーボンホイールインプレッション!】
2025モデルからMERIDAブランド初のオリジナルカーボンホイールが登場!MERIDA X BASEマネージャーの品川が実走インプレッションを行いました!
カーボンホイールの購入をご検討されている方は是非ご覧ください!
【インプレッション動画】… pic.twitter.com/Z6fbT8vAIv
— メリダ【公式】 (@MERIDA_BIKES) October 26, 2024
これについてはメリダからプレスリリースが出てまして、今のところ判明しているのはこれ。
価格 165000円(税込)
重量 1,620g(F:759g/R:861g)
リムハイト 45mm
これらからすると、軽量性を打ち出したカーボンホイールというわけではなく、お買い得な値段でカーボンホイールを提供しようとする趣旨なのかな…と。
ちょっと前にマヴィックからも似たような価格帯、似たような重量のCOSMIC S 42 DISCが登場してますが、

比較するとこうなる。
メリダTeam sl45 | COSMIC S 42 DISC | |
重量 | 1620g(759/861g) | 1660g(775/885g) |
リムハイト | 45mm | 42mm |
リム内幅 | 21mm | |
値段 | 165000円 | 176000円 |
高級軽量カーボンホイール路線ではなく、手頃な値段でカーボンホイールを提供しようとする趣旨なのかなと思われますが、若干不思議なのは今さらメリダがカーボンホイールに参入しようとする動機がよくわからないのよね。
良くも悪くもカーボンホイールブランドはたくさんあるわけですが、他社との競争に参入するメリットがどこにあるのだろう。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント