PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

右側通行・左方から進入が過失修正される理由。

blog
スポンサーリンク

以前、見通しが悪い交差点において「自転車が右側通行&左方から進入」は過失になると書きましたが、

「自転車が右側通行・左方から進入」はなぜ過失修正要素になるか?
交差点で自転車とクルマが衝突した場合の過失修正要素に自転車が右側通行・左方から進入というものがある。これはどういう理由で過失修正要素にしているか理解してない人もいるので、ちょっと解説しようと思う。自転車が右側通行・左方から進入「自転車が右側...

要はこういうことなのよ。

左方優先という概念がありますが、左方優先は左側通行だから成り立つ論理。
要は左側通行同士の関係においては、右方から進入する車両が左方から進入する車両を発見・回避しやすいことが理由。
しかし右側通行&左方から進入されると、著しく回避可能性が減る。

 

左側通行が厳守されるだけでかなり事故が減るという説もありますが、以前見たサイトではその意味を取り違えて反論していてビックリ。

 

「右側通行&左方から進入されたら、左側通行は弱いに決まっているだろ…」

 

いずれ取り上げるかもしれませんが、持論のためなら平気で情報操作する人がいるから恐ろしい。

 

なお、「右側通行&右方から進入」は違反ですが過失修正要素にはなりません。
理由は言うまでもなく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました