PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

FLITE BIKEのスマートコックピット。

blog
スポンサーリンク

全然知らなかったのですが、こんなのが流れてきた。

 

この投稿をInstagramで見る

 

road.cc(@road.cc)がシェアした投稿

FLITEのスマートコックピットというもので、ハンドルステム一体型な上に180mm x 70mmのタッチディスプレイが内蔵されたハンドルバーらしい。

FLITEDECK Early Bird
LIMITIERT AUF 1000 EINHEITEN IM 1. DROP (nur bis zum 01.03.25) SPARE DIR AKTUELL 30%!   FLITEDECK ist das weltweit erste...

ANT+とBluetoothによりほぼ全てのセンサーと接続するそうだけど、たぶん空力最優先のサイクリストからすれば内蔵ディスプレイは最適解。
とはいえ、ディスプレイが死亡した際にはハンドルバーごと終了するし、何らかの理由でハンドルバーが折れたときにはディスプレイも使い道を失う。

 

お値段がかなり高いのでこれを買うサイクリストがどれだけいるのかは謎ですが、重量表記が見当たらないのも気になる。

 

以前何かの記事で書いたけどあえて別体にしたほうが合理的なこともあって、このケースだと「落車等でハンドルバーが折れたらディスプレイごと終了」になりかねない。
バラバラであるメリットはそこなのよね。

 

まあ、無類の合体好きサイクリストにはいいのかもしれないし、ゆるポタにもおすすめですw

ゆるポタ詐欺は防げる。
大手自転車店のイエローハット、いやY'sロードの記事に疑問があるのですが、ワフースピードプレイペダルは、スマートトレーナーなどで有名なワフーから発売されているビンディングペダルです。ビンディングペダルとは専用のシューズで脚とペダルを固定する...

コメント

タイトルとURLをコピーしました