復活したKUOTAについてはちょっと興味があるので探ってますが、ヨーロッパオフィスが活動開始した模様。
凄く話題になっているとまではいえないけど、ヨーロッパオフィスはイギリスにあるらしい。
グローバルに販売するのは5月1日としてますが、とりあえずは日本、ヨーロッパ(イギリス)、中国では販売なのかな。
台湾オフィスとカナダオフィスもあるらしいけど。
で、皆さん気になるのは「誰」との関係ですが、これは調べても全くわかりませんでした。
まさか無関係なのにサイトをパクったわけじゃあるまいし。

KUOTA、DARE、ELVESの関係を妄想。
こちらの記事。新生KUOTAのサイトデザインが台湾DAREのサイトと酷似している上に、KUOTAのホイールの説明文がDAREのエアロロード「VSRu」になっているし、KUOTAのマウンテンバイクの説明はガッツリと「DARE」と書いてある。そ...
個人的には「誰」が関わっているならちょっと興味深いと思っているのですが、誰に聞けばわかるのだろうか。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント