PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ハンドポンプはいずれ滅亡する。

blog
スポンサーリンク

Prestacycleからも電動ポンプが登場するらしい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Prestacycle, LLC.(@prestacycle)がシェアした投稿

Prestacycleが謎なのは、メルマガで「新製品を作ったぜ!」として製品紹介ページをご案内してくるわりには、

404になる。
過去にも新製品案内メルマガが来てクリックしたら404だったので、イマイチ理解し難い。

 

ところで電動ポンプについてはトピークも参入するなど大手ブランドにも波及してますが、たまに「ハンドポンプはいずれ滅亡する」みたいな意見をみかける。

 

うーん…震災で電気を使えなくて困った経験とか忘れているのだろうか…
便利なツールなのは間違いないにしても、手動ポンプが滅亡するわけではないのよね。
充電が困難な状況もあれば、電動ポンプはバッテリー切れしたら使い物にならないのだから、ハンドポンプが滅亡することには繋がらない。
話を大きくしたがる人の心理はわからん。

 

ちなみに電動ポンプの音については、静音とは言い難い。
便利なツールなのは間違いないにしても、いろんなところから登場しているのにイマイチ違いがわからない。


コメント

  1. 山中和彦 より:

    電動ポンプが普及して、ハンドポンプが滅亡すると主張する人は、
    原動機付や電動の二輪車が普及すれば、自転車は滅亡すると言っているようなものなので、自己否定していることになりますね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      天才の普及でバカは滅亡しませんからね笑

タイトルとURLをコピーしました