PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

飯山線サイクルトレインが「延伸」して再開に。

blog
スポンサーリンク

飯山線のサイクルトレインがグルメクーポン付きで頑張っている話は何回か取り上げてきましたが、

飯山線のサイクルトレインはまあまあ好調。
飯山線のサイクルトレインについては以前も書いてますが、グルメクーポンをつけており、提携店で使えるのでうまく地元にお金を回そうとしているなと。サイクリングコースも複数パターン提示していて、E-BIKEのレンタルもあるなど初心者でも楽しめるプラ...

4月から「延伸」した上で再開するらしい。

https://www.jreast.co.jp/press/2024/nagano/20250313_na01.pdf

今までは森宮野原駅~飯山駅だったところ、南に2駅延伸し森宮野原駅~替佐駅になるそうな。
飯山線サイクルトレインのうち自分の自転車を持ち込むマイチャリプランだと費用は1000円(運賃別)。
グルメクーポンが500円分付くので、実質的には運賃+500円でサイクルトレインを利用できることになりますが、グルメクーポンを使えるお店がまあまあ多いので現地のお店を楽しみながらゆるポタ(詐欺の話ではない)を楽しめるのが飯山線サイクルトレインの特徴。

 

以前某紙に飯山線サイクルトレインの利用者数が掲載されていたけどサイクルトレインの中ではわりと成功している方なのかなと思ってまして、グルメクーポンで地元のお店でお金を使ってもらう仕組みにしたのもポイント。
ちなみにこれ、あえてレンタサイクルプランのほうがいいかもしれない。
レンタサイクルはE-BIKEになってますが、手ぶらで行って自転車とグルメを楽しみながらゆるポタ(詐欺の話ではない)できるのは家族連れなんかにも良いのかと。

 

最近は「ゆるポタにもパワーメーター」という謎宣伝もありましたが

ゆるポタ勢こそパワーメーターを!
ちょっと前に、大手スポーツサイクル専門店のイエローハットY'sロードから「スピードプレイはゆるポタ勢にオススメ」みたいな記事が配信されていて「?」と思いましたが(そりゃスピードプレイでゆるポタしても問題ないけど…)、最近のY'sロードは「ゆ...

ゆるポタにはパワメよりグルメだよね。
グルメクーポンが使えるお店はこちら。

サイクルトレインプラン モデルコース&グルメクーポン提携店紹介 | 信越自然郷アクティビティセンター
グルメクーポン提携店 臨時休業などもあるため、詳しい情報は店舗のウェブサイト等にてご確認ください。 ※2025

コメント

タイトルとURLをコピーしました