先日の記事でサーモスのストローボトルを紹介していますが、最後のほうに「ビールサーバーのホースの洗浄」について触れてます。
学生時代に居酒屋でアルバイトしていた時に、毎日当たり前のようにやっていたのがスポンジ洗浄。
これ、居酒屋で働いたことがある人なら常識なんだと思ってました。
Contents
ビールサーバーのスポンジ洗浄
豆粒みたいなスポンジをビールサーバーの中を通すだけの作業なんですが、こんな感じ。
これ、昔アルバイトしていた居酒屋は「毎日」でした。
改めてネットで調べてみると、週に一回とか出てくるので逆にビックリします。
この作業をサボるとどうなるのかというと、こうなります(グロ注意)。
私が学生時代にアルバイトしていた居酒屋はかなり大きな店でしたが、
「スタッフが隠れてビールを飲むときに、うまいビールを飲むには欠かせない大事な作業だろ!」
という至言を先輩から頂きまして(笑)、要はうまいビールをお客様に提供し、かつ、自らもうまいビールを飲むには必須。
まあ、何十年も前の話です。
(ちなみに、仕事のスキルが高いスタッフが仕事中に一杯飲むことは店長が容認してました。飲みたいならスキルを磨け!という体育会系な・・・)
ストローブラシ
で、ビールサーバーではなくストローボトルの話。
ストローブラシというものがあります。
サーモスのストロー径はよくわかりませんが、ストローブラシで洗浄するしかないかと。
ビールサーバーの件を学生時代に叩き込まれたため、ホース関係についてはちょっと気になるんですよ。
ちなみにですが、ビールサーバーの洗浄をきちんとやってない店のビールは、飲むとわかります。
あと、ドリンクのラストオーダーを全てこなしてから
洗浄作業に入るため、ラストオーダー後に「もう一杯」と言われても無理なんすよ。
また洗浄しないといけなくなるから。
ロードバイク用ボトルも糖分を含みますし、結構気を付けておいたほうがいいと思います。
ある程度は消耗品と割り切ってストローだけ交換したほうがいいかも。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント